はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 本震後

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

熊本地震:地震対応の50代の阿蘇市職員が自殺 - 毎日新聞

2016/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 自殺 遺書 熊本地震 遺族

熊本地震の対応に当たっていた熊本県阿蘇市の50代の男性職員が5月下旬に自宅の敷地で自殺していたことが4日、関係者への取材で分かった。熊本地震の対応をしていた自治体職員の自殺が明らかになったのは初めて。 関係者によると、職員は4月16日の本震後から地震の対応に当たり、5月下旬に亡くなっているのを家族が見つけた。状況から自殺と判断された。遺書は見つかっていない。 市は「職員が死亡した事実はあるが、遺族... 続きを読む

「俵山トンネル崩落」、12km歩いて見た現場|日経コンストラクション

2016/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経コンストラクション 本震 崩落 マグニチュード 全貌

マグニチュード(M)7.3を記録した熊本地震の本震から1週間がたった4月23日、筆者は日経コンストラクションの取材班第2陣として、熊本県西原村にいた。構造物被害の全貌が次第に明らかになるなか、一つだけ一般の報道では確認できない被害情報があった。俵山トンネルの「崩落」だ。 本震後、阿蘇大橋の崩落と同じく、俵山トンネルの被害も何度か耳にしたが、現場の状況を映像や写真で見る機会はなかった。崩落と一口に言... 続きを読む

河北新報 東北のニュース/「宮古以北の津波なぜ高かった?」三陸沖小断層、二つ破壊か

2011/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河北新報 震源域 津波 三陸沖 北部

「宮古以北の津波なぜ高かった?」三陸沖小断層、二つ破壊か 東日本大震災で岩手県宮古市以北の岩手県沿岸中部から北部の津波が高かったのは、震災の本震後、三陸沖で二つの小断層が破壊されたためとする研究結果を東大地震研究所の研究グループがまとめた。研究グループは「震源域から遠い岩手で、なぜ波高が高いのか謎だった。近くの発生源から津波が来たため高くなったとみられる」としている。  静岡市で開かれている日本地... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)