タグ 最長政権
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users竹中平蔵氏「保守改革派の象徴失う」
安倍晋三元首相が銃撃され、搬送先の奈良県内の病院で亡くなった事件について、慶応大名誉教授の竹中平蔵氏は、「(安倍氏は)今の日本に一番欠けている保守の改革派の象徴的存在。日本の政治で7年8カ月という最長政権の金字塔を築かれた方でもあり、亡くなったことの影響は大きい」と悔やんだ。8日午後、東京都内で... 続きを読む
官邸主導というより側近主導、コロナで露呈した「弱点」:朝日新聞デジタル
7年8カ月間にわたって政権を運営し続けた安倍政権とはどのようなものだったのか。そして、日本に残したものとは。内政、外交、それぞれの視点から識者たちが語る。 「未完の最長政権」第4部第2回 牧原出・東大教授 ――安倍政権は、官邸主導をめざした平成の改革の到達点に見えます。 「政治主導の到達点は、民主党政権... 続きを読む
韓国へ経済で「報復」した安倍氏 対立は防衛協力に波及:朝日新聞デジタル
日韓慰安婦合意から約3年。元徴用工訴訟などをめぐって日韓関係は悪化する。両国の報復・対抗措置の連鎖は、防衛協力にまでも暗い影を落としていく。 「未完の最長政権」第3部第5回 歴史的な日韓慰安婦合意から約3年。2018年末から19年にかけて日韓関係は悪化の一途をたどった。 韓国の最高裁にあたる韓国大法院判決(... 続きを読む
安倍外交「センスある」と評価 だが戦略には米も苦言:朝日新聞デジタル
中国首脳とひざ詰めの会談、トランプ米大統領との関係――。安倍首相が外交舞台で見せた振る舞いは、外交官たちをも感心させた。しかし、欠けているものがあるという。 「未完の最長政権」第3部第2回 安倍晋三の外交舞台を間近で見てきた首相官邸幹部や外交官は、安倍外交をこう評価する。 「安倍さんには『外交センス』... 続きを読む
石破氏に圧勝するため政治利用か 公費の「桜を見る会」:朝日新聞デジタル
首相主催の桜を見る会は公費で運営されてきた。しかし、2018年は、安倍首相が自民党総裁選で石破氏を圧倒するため、政治利用された疑いがある。参加した地方議員らの本音は……。 「未完の最長政権」第2部第8回 2018年秋の総裁選は、安倍晋三にとって無投票で終わった3年前ほど楽な戦いではなかった。連続3選をめざすが、... 続きを読む
(未完の最長政権)司法介入防ぐ壁、崩した菅:朝日新聞デジタル
■プレミアムA 第2次安倍政権が始まってしばらくたってからのこと。官房長官の菅義偉は高等裁判所の人事について周囲に質問した。「以前は複数の候補を官邸に上げてきていたんじゃないか」 全国に八つある高裁のトップの長官人事。裁判所法40条では、最高裁の指名した名簿によって内閣が任命すると定めている… この記... 続きを読む
内閣人事局で強まった菅氏の力 「設計者」の想定超えた:朝日新聞デジタル
いまや官邸による霞が関の人事掌握の象徴となった内閣人事局。その「設計者」は、菅官房長官が、ここまで強い人事への影響力を持つとは思わなかったという。彼の誤算とは。 「未完の最長政権」第1部第19回 2014年に生まれた内閣人事局は、官僚人事に対する首相官邸の力を決定的に強めた。原案ができたのは福田康夫政権だ... 続きを読む
学術会議VS官邸 「1行空白」の名簿、任命拒否の伏線:朝日新聞デジタル
菅政権発足直後に政治問題化した学術会議の人事。それは安倍政権の時代から始まっていた。官邸と学術会議がせめぎ合う中で、学術会議側が生み出したのは「1行の空白」だったのだが……。 「未完の最長政権」第1部第18回 行政を掌握し、司法にも触手を伸ばした安倍政権にとって、学術の世界もまた例外ではなかった。 2017年... 続きを読む
「2枚持ってきて」複数案求めた官邸 最高裁人事に浸食:朝日新聞デジタル
昨春、SNS上で「#検察庁法改正案に抗議します」が話題になり、司法への官邸の人事介入が大きな政治問題となった。しかし、安倍官邸の司法への浸食は、それ以前から始まっていた。 「未完の最長政権」第1部第16回 「人事」をつかった安倍政権の霞が関支配は、政権最終盤に政治問題化する。 安倍政権は検察官の定年延長を... 続きを読む
政策根回し「党は最後になった」 官邸主導で失った活力:朝日新聞デジタル
安倍政権での官邸主導により、霞が関の官僚たちはかつての活力を失った。また政策決定に強い影響力を持った自民党の族議員も弱体化し、党の政策論議も熱気を失っている。 「未完の最長政権」第1部第14回 官僚出身のある自民党議員は、議員が政策について議論する党の部会の変化を痛感している。 官僚として第1次安倍政権... 続きを読む
重用された経産官僚 「白地から書く力」頼った安倍政権:朝日新聞デジタル
今井首相秘書官ら経済産業省出身の官邸官僚が力を持ち、安倍政権は「経産省内閣」とも呼ばれた。なぜ、彼らは重用されたのか。入省1年目からたたき込まれる、ある能力があるという。 「未完の最長政権」第1部第10回 警察庁出身の官房副長官、杉田和博は周囲にこう語ったことがある。「物事を変えるには力が必要だ。経産... 続きを読む
「俺は安倍さんの臓物に」最側近の官邸官僚が示した覚悟:朝日新聞デジタル
安倍官邸の象徴的存在だったのが「官邸官僚」。なかでも最も安倍首相に近いとされたのは今井尚哉政務首相秘書官だった。官僚としての退路を断った今井氏が漏らした覚悟の言葉とは。 「未完の最長政権」第1部第9回 第2次安倍政権になって、世に広まった言葉がある。その一つが「官邸官僚」だ。各府省から首相官邸に出向し... 続きを読む
人事課長になれなかった官僚 森友で「責任取らされた」:朝日新聞デジタル
安倍政権下、国土交通省で驚きをもって受け止められた人事があった。だれもがエリートコースの人事課長に就くと考えていた官僚が、別ポストに異動したのだ。背景として指摘されたのは――。 「未完の最長政権」第1部第8回 2018年7月末。1990年に霞が関で働き始めた各府省の官僚たちは同期をめぐる人事に驚き、連絡を取り合... 続きを読む
次官候補を見せしめ降格 菅氏怒らすと…「恐怖で支配」:朝日新聞デジタル
新聞紙上に、ひっそり載った国土交通省の人事。霞が関の官僚たちは、菅官房長官による降格人事だとささやきあった。菅氏の人事へのこだわりは、「恐怖による官僚支配」とも指摘される。 「未完の最長政権」第1部第7回 2017年7月5日の朝日新聞朝刊。5面に、中央省庁の幹部人事を伝える記事が大きく載った。記事の見出しは... 続きを読む
総務相時代の武勇伝 「飛ばしてやった」菅氏は興奮した:朝日新聞デジタル
菅首相は、総務相時代に自らの意に沿わないNHKの担当課長を更迭したことを自著に記している。ある元総務官僚は、更迭直後の菅氏の興奮を隠せない様子を鮮明に覚えているという。 「未完の最長政権」第1部第6回 「OBが人事を決めている省もある。総務省の人事はどういうふうに決まるんだ? OBはどのぐらい力があるんだ?... 続きを読む
菅氏「慣例、好きじゃない」 たたき上げを長官ポストに:朝日新聞デジタル
安倍政権の大番頭だった菅官房長官が嫌ったのは「前例」であり、「慣例」だった。 第2次安倍政権発足当初から、前例打破は徹底される。それは「人事」において顕著だった。 「未完の最長政権」第1部第5回 2012年12月の第2次安倍政権発足以降、「前例」「慣例」という言葉は首相官邸では禁句になっていたという。 それは... 続きを読む
神様だと思った人たちが…自信なく「これは合憲らしい」:朝日新聞デジタル
法案作成に携わる各省の官僚にとって、前例を丁寧に調べ上げて法案に鋭く意見する内閣法制局のスタッフは「神様」だった。しかし、ある時を境に彼らは「普通の人」に変わる。 「未完の最長政権」第1部第2回 2014年12月下旬、防衛省内で内閣法制局の「変化」が話題になった。「彼らは当事者性がなくなったよな」「そう... 続きを読む
実績作りに固執した菅氏 抵抗する官僚は更迭「怖くて何も言えない」 - 毎日新聞
1996年に衆院選に初挑戦した菅義偉氏(71)は時に厳しい選挙戦に苦しみながらも当選を重ねていく。体調不良のために首相を退任した安倍晋三氏の再起を支え、2012年から官房長官に就いた。約7年8カ月に及んだ最長政権では官邸と官僚機構の力関係が変わった。政権中枢で采配を振った菅氏の姿は官僚たちの目にどう映るのか... 続きを読む
“暴走”した官邸官僚 最長政権の原動力となるも…「悩みの種に」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
8月31日午前9時40分すぎ、安倍晋三首相は辞任表明後、初めて官邸に出勤。記者団の声掛けに「おはよう」と右手を軽く上げた。吹っ切れたようなさばさばした表情。その後ろには、いつものようにかばんを抱えて随行する首相秘書官が。うつむき加減でエレベーターへ急ぐ背中は、首相とは対照的にどこか寂しげだ。 【画像】管... 続きを読む
安倍政治、漂流する最長政権の内実 その限界と欠落する二つの要素 | 47NEWS
安倍晋三首相は新年恒例の伊勢神宮(三重県伊勢市)を6日に参拝した。その直後の記者会見で、夏の東京五輪・パラリンピックを挙げ「この歴史的な年を日本の新時代を切り開く1年にしたい」と高々と宣言した。首相は昨年11月19日、近代以降の内閣制度の下で最長在任日数となった。もっともそこに祝賀ムードはなかっ... 続きを読む