はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 暴落時

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

年収300万円から資産運用で1億円近くを築いた話 - たぱぞうの米国株投資

2021/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 459 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 資産運用 米国株投資 年収300万円 両輪 1億円近く

年収300万円から1億円近くの資産を築くということ 資産形成は、節約と投資の両輪が大事です。節約は自分の意志である程度コントロールできます。これに対して投資は3つの要素が関係します。ズバリそれは下記の3つです。 時間 実力 運 時間は長い年限を取ればリターンの蓄積ができるため、重要です。実力は暴落時に... 続きを読む

バンガード・米国情報技術セクターETF【VGT】はリターン最強のETF - たぱぞうの米国株投資

2020/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VGT VTI ETF バンガード 米国株投資

バンガード・米国情報技術セクターETF【VGT】とは? VGTの強み VGTのチャートと配当は? この10年絶好調のVGTのパフォーマンス VGTはどのような株から構成されているのか 2020年の保有銘柄 VGTと他のETFを比較してみる 暴落時や高騰時にどのようにVTIを運用すべきか? VGTを購入する際のおすすめの証券会社 楽天証券 SB... 続きを読む

【V】ビザは暴落時に投資したい米国株!キャッシュレス帝王の期待度 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

2020/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピザ 米国株 米国株投資 期待度 お金

暴落が続く可能性は非常に高いと思います。というのが理由として一時的に株価が上昇したとしても実体経済におけるダメージが予想以上に長引く可能性が高いからです。 正直米国株投資家の中では現金化した投資家も多いと思います。それ位今後の動向が読めないからだと思います。 但し、既に今はディフェンシブな銘柄に投... 続きを読む

【米国株】SPYDは高配当ETFの中で暴落時に最弱!3つの理由とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

2020/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SPYD HdV VYM 高配当ETF 暴落

米国株高配当ETFとして日本人米国株投資家には最も人気があるSPYDですが、今回の暴落によって弱点がさらけ出されてしまいました。SPYDは他の代表的な高配当ETFであるVYMが-7.7%, HDVが-7.8%に対してSPYDは-10.8%と他よりも3%も大きく下落しました。 S&P500はちなみに-7.6%だったのでS&P500よりももちろん弱いです。 これ... 続きを読む

【米国株】暴落時に投資家が「絶対にやってはいけない3つの事」 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

2020/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米国株 米国株投資 投資家 いけない3つ ボラティリティ

米国株は毎日非常にボラティリティが高い状況になっています。通常では考えられない状況です。様々な要因も考えられますが、とにかくチャートを見てるとジェットコースターに乗ってる気分になるはずです。 Kudlow: Long term investors should think 'about buying these dips' まだ13%程度しか下落していないのですが、... 続きを読む

出川哲朗氏に賠償責任はある? コインチェックのCM出演で 弁護士が解説 (1/2) - ITmedia NEWS

2018/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コインチェック Nem 論点 ネム コイ

不正アクセスにより約580億円分の仮想通貨NEM(ネム)が外部に送信される事故を起こした仮想通貨取引所のコインチェックに対して、1月29日、金融庁は業務改善命令を発出しました。コインチェックについては以下の論点が山盛りです。 不正送金されたNEMの補償はするとのアナウンスだが、実際に補償がされる時期は不明 さらに補償価格は暴落時の価格(88.549円)を基準としており十分とはいえない 以上からコイ... 続きを読む

【心得】仮想通貨の暴落時の対処法!買い増しはするべき? | お金ふえーる

2018/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮想通貨 高騰 アルトコイン ビットコイン 対処法

仮想通貨に興味がない方でも、一度くらいは「ビットコイン」をいう言葉を耳にしたことがある位メジャーになりつつある仮想通貨。 高騰のニュースがよく流れ、投資の一つとしてこれまで仮想通貨をよく知らなかった層でも興味を持ち始める位、身近に感じるようになり始めていたのではないでしょうか。 そんな中、2017年12月22日、ビットコインを始めとするアルトコインなど、仮想通貨市場全体が軒並み暴落するという衝撃的... 続きを読む

iDeCoで暴落時に集中投資をするには「定期預金→株式」へのスイッチングを活用する - 神経内科医ちゅり男のブログ

2017/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iDeCo コンセ スイッチング 神経内科医 定期預金

2017 - 11 - 18 iDeCoで暴落時に集中投資をするには「定期預金→株式」へのスイッチングを活用する 資産形成・投資 おはようございます。 iDeCoは原則毎月積み立てですので、タイミングを計っての集中投資はできないとお考えの方もいるかもしれません。 実際には、 「普段は定期預金として現金を積み上げておいて、暴落時に資産のスイッチングをすれば集中投資は可能」 です。 iDeCoのコンセ... 続きを読む

ロボアドバイザー(ウェルスナビ、THEO…)の真価は暴落時に問われます!2017年の相場で儲かっているのは当然。。 - 神経内科医ちゅり男のブログ

2017/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip THEO 真価 ウェルスナビ ロボアドバイザー 神経内科医

2017 - 11 - 14 ロボアドバイザー(ウェルスナビ、THEO…)の真価は暴落時に問われます!2017年の相場で儲かっているのは当然。。 資産形成・投資 おはようございます。 ウェルスナビやTHEO といったロボアドバイザーがどんどん増えてきていますね。 私自身は利用していないのですが、「銘柄選択すら面倒くさい!」「投資はできるだけ自動化したい!」という人にはニーズがあるのではないでしょう... 続きを読む

ゼロから始める資産形成の攻略法その17「何も買わずに待つのも個人投資家にとって重要な投資戦略の一つ」 - 神経内科医ちゅり男のブログ

2017/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神経内科医 資産形成 投資戦略 手動 キャッシュ

2017 - 10 - 11 ゼロから始める資産形成の攻略法その17「何も買わずに待つのも個人投資家にとって重要な投資戦略の一つ」 資産形成の攻略法まとめ おはようございます。 前回の記事では、配当金が暴落時の心の支えになること、また、配当金をキャッシュとしていったんホールドし、時期をみて手動で再投資(場合によっては別の商品に)をした方がパフォーマンスが高くなる可能性もあることを考察しました。 さ... 続きを読む

ゼロから始める資産形成の攻略法その16「配当金は暴落時の心の支えになる!自動再投資だけが全てではありません」 - 神経内科医ちゅり男のブログ

2017/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神経内科医 資産形成 配当金 攻略法 好況時

2017 - 10 - 08 ゼロから始める資産形成の攻略法その16「配当金は暴落時の心の支えになる!自動再投資だけが全てではありません」 資産形成の攻略法まとめ おはようございます。 前回の記事では、好況時には勤倹貯蓄に励み投資活動は控えめにする、暴落時には思い切った投資をすることの重要性を述べました。 www.churio807.com 本日は 配当金をもらうことによる利益確定の是非 について... 続きを読む

購入時価格からみた配当利回りという視点で配当収入を考えてみる - 神経内科医ちゅり男のブログ

2017/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 配当利回り 神経内科医 配当収入 視点 勝機

2017 - 08 - 12 購入時価格からみた配当利回りという視点で配当収入を考えてみる 資産形成・投資 おはようございます。 先日、危機的な状況においてのみ日本株でも勝機が訪れる可能性があることを記事にしました。 www.churio807.com 投資の収益性は買値でほぼ決まるという記事を以前に書きましたが、その理由の一つに、 暴落時には将来配当を得る権利を安値で大量に仕入れられる という点... 続きを読む

【永久保存版】仮想通貨「ビットコイン」暴落の歴史と原因まとめ。「暴落時こそ買い増し」が正解なのかもしれない。 - FINTECH LABO

2017/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 暴落 ハッキング FINTECH LABO マウントゴックス

2017 - 05 - 28 【永久保存版】仮想通貨「ビットコイン」暴落の歴史と原因まとめ。「暴落時こそ買い増し」が正解なのかもしれない。 ビットコイン 目次 2017年5月27日の歴史的な暴落 過去の暴落の歴史を研究して、今後の投資に役立てたい 【2011年6月9日】90%下落:ビットコイン取引所「マウントゴックス」へのハッキング 【2013年12月5日】30%下落:中国政府によるビットコイン取... 続きを読む

株価暴落時にすること - New Market Creation - 市場創造

2017/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株価暴落時 New Market Creation 暴落

2017 - 03 - 11 株価暴落時にすること 投資 検証 ども。ランダムぽてとです。 いくつかのブログで株価暴落やその時の心構えについての記事が出ていた。今日はその辺について自分の暴落時に対する考え方を書こうと思う。 暴落は突然に 恋も暴落も突然やってくる。 いつ来るかわからない暴落。そこに人は恐怖する。 「暴落時は投資パフォーマンスを上げるチャンス」 ふむふむ、OKOK。 熱心に本を読み、... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)