はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 暗い部分

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

静止画なのにシミが広がる!? 新たに発見された動く錯視「膨張する穴」 - ナゾロジー

2022/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノルウェー ナゾロジー オスロ大学 静止画 シミ

上の画像をごらんください。 ドット中央にある暗い部分が膨張しているように見えませんか? また、それを見ていると、まるでブラックホールに吸い込まれ、暗い穴の中に落ちて行くような感覚を覚えないでしょうか? ノルウェー・オスロ大学(University of Oslo)によると、これは「膨張する穴(expanding hole)」と呼ば... 続きを読む

我々の日々の半分は地球の暗い部分で過ぎる──『失われた夜の歴史』 - 基本読書

2015/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 我々 地球 半分 基本読書 歴史

2015-09-26 我々の日々の半分は地球の暗い部分で過ぎる──『失われた夜の歴史』 歴史 オススメ! 失われた夜の歴史作者: ロジャー・イーカーチ,樋口幸子,片柳佐智子,三宅真砂子出版社/メーカー: インターシフト発売日: 2015/01/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見るじっくりと考えてみるまでもなくこの世界において夜は──「半分」を占めている。であればこそ、夜を抜... 続きを読む

asahi.com(朝日新聞社):弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 - サイエンス

2009/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 395 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip asahi.com ひので 朝日新聞社 黒点 国立天文台

太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた今年3月の太陽。活動が低く、暗い部分が多い=国立天文台提供  太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。  太陽の活動は約... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)