はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 時間感覚

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

人はどうやって今日の日付を認識するのか

2020/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日付 曜日 強制 カレンダー 自体

カレンダーはそれ自体が今を表さない あくまでも曜日の集合体でしかない だからいまの日付を確認するためには、何らかのマークを付けたり昨日から続く時間感覚に頼ったり誰かと日付を共有する必要がある あるいはスマホなどで強制同期した日付をみたり、テレビをつけてお天気ニュースをみるのもいい でもそれが嘘だった... 続きを読む

男女で根本的に違うのは『金銭感覚』じゃなくて『時間感覚』なんだと思う - ゆとりずむ

2018/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆとり 金銭感覚 男女 ナルト 習慣

2018 - 03 - 17 男女で根本的に違うのは『金銭感覚』じゃなくて『時間感覚』なんだと思う Facebook Twitter Pocket Hatebu こんにちは、らくからちゃです。 皆様に、どう思われているのかはわかりませんが、わたし結構ガンコというか保守的なところがありまして、『コレが良い』と一度決めたら結構その習慣を続けるところがあります。 お昼にナルドへ行って頼むのは、いつも決ま... 続きを読む

今年はこんな記事を書いてきました(2013年全記事まとめ) 読書猿Classic: between / beyond readers

2013/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 背筋 遠近感 between 前半 方々

少し面倒な調べ物を始めたので、振り返り記事やら書くことなく年を越しそうである。    今年、どんなものを書いたかをながめていたら、もう随分前に書いたような気がしている記事がまだ今年の前半だったりする。    たった1年ですら時間についての遠近感はかくも歪む。  時間感覚の背筋を伸ばすために一覧とする。  読んでいただいた方々、今年もありがとうございました。   1月 Kindleで全部読める→一人... 続きを読む

一日の時間をより長く感じるための5つの方法 - GIGAZINE

2013/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE buffer HKD 瞬時 長い

By Hartwig HKD たまに1日がいつもより長いと感じたり、瞬時に過ぎ去るように感じることがありますが、一体なぜでしょうか?神経科学者のDavid Eagleman氏によると、時間感覚というのは人間の脳が情報を処理する時間と深い関わりがあるため、時間を遅く感じる時と、早く感じる時があるとのこと。では時間の流れをゆっくり感じるほうが1日を有効的に使えるのでは、とBufferが「1日の時間を長... 続きを読む

「100年安心年金」なんて超不要! - Chikirinの日記

2011/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 320 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chikirin アタマ 復興財源 自民党 ちきりん

自民党のゴネゴネ作戦により、復興財源は向こう25年の所得税増税でまかなうことになりそうです。25年って、時限増税ではなく完全にふつーの恒久増税でしょってかんじですが、ちきりんが一番、「自民党のアタマの古さがよく表れているよね」と思うのが、この「時間感覚」です。年金についても「100年安心年金」という言葉が使われ、それが実現できないことに批判が集まっていますが、そもそも「向こう100年も安心」という... 続きを読む

慶応2年から平成20年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

2009/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 1667 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between サルトル beyond readers 年表

我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。  だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。  自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年であ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)