はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 星間物質

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

星間物質は3万度超、ボイジャー2号が初の直接観測 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 ボイジャー2号

太陽圏の外に出たNASAのボイジャー1号と2号の位置を示したイラスト。太陽圏と星間空間の境界面である「ヘリオポーズ」は、冥王星の軌道を越えたはるか先にある。(ILLUSTRATION BY NASA/JPL-CALTECH) 2018年11月、地球から遠く離れた宇宙の暗闇で、NASAの宇宙探査機ボイジャー2号が探査の大きな節目を迎えた。私たちの... 続きを読む

天文学者の海部宣男さん死去 すばる望遠鏡計画の責任者:朝日新聞デジタル

2019/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天文学者 朝日新聞デジタル カイプ 膵臓 アルマ望遠鏡

ハワイにあるすばる望遠鏡計画の責任者を務め、ブラックホールの撮影に使われたチリのアルマ望遠鏡の建設にも貢献した海部宣男さん(かいふ・のりお=元国立天文台長)が13日、膵臓(すいぞう)がんで死去した。75歳だった。葬儀は近親者で行った。 海部さんは新潟県出身で、宇宙に浮かぶガスやちりなどの「星間物質... 続きを読む

巨大な物体を光を当てるだけで浮かせて正確に制御できる新理論が発表される - GIGAZINE

2019/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カリフォルニア工科大学 理論 前提 宇宙探査機 宇宙空間

by Sambeetarts 光を当てて宇宙探査機を加速させるという試みはこれまでも計画されてきましたが、わずか数mmサイズの宇宙探査機であることが前提になっていたり、宇宙空間を漂う星間物質が障害になったりと、難しい課題を抱えていました。カリフォルニア工科大学が提唱した理論が実用化すれば、光で動かせる物体が一気に... 続きを読む

ボイジャー1号、太陽圏脱出を確認 恒星間空間を航行中 - ITmedia ニュース

2013/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恒星間空間 航行中 太陽圏脱出 ボイジャー1号 秒速

米航空宇宙局(NASA)は9月12日(現地時間)、1977年に打ち上げた探査船「ボイジャー1号」が太陽圏(heliosphere)を昨年8月に脱出したことを確認したと発表した。恒星間空間に到達した初の人工物となる。 ボイジャー1号は2004年、太陽風が星間物質との相互作用で減速する「末端衝撃波面」を通過。現在は地球から190億キロの地点を秒速約17キロで航行している。 アイオワ大学の研究チームがデ... 続きを読む

ダークマター(暗黒物質)、1分に1個が人体に衝突している可能性 : カラパイア

2012/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダークマター カラパイア 人体 暗黒物質 検出

ダークマター(暗黒物質)、1分に1個が人体に衝突している可能性 2012年04月29日 | コメント(0) | 知る | 自然・廃墟・宇宙 | # そもそも、暗黒物質(ダークマター)という言葉だけでドキドキしちゃうわけなのだが、暗黒物質とは、宇宙にある星間物質のうち自力で光っていないか光を反射しないために光学的には観測できないとされる仮説上の物質である。 そんな暗黒物質(ダークマター)数種類の検出... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)