タグ 明石沖
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersタコ釣りの疑似餌、海底から1万個 釣り人らの廃棄物、明石沖で今年も回収「海洋ごみになり、漁師がけがも」
兵庫県の明石市漁業組合連合会(市漁連)が、明石沖の海底に放置された釣り具の疑似餌の回収作業に取り組んでいる。4年前から毎年1万個程度を回収しており、今年も1万369個を引き揚げた。市漁連は釣り人らに「海洋ごみになり、漁師らがけがをする危険もあることを忘れないで」と呼びかける。(赤松沙和) 市漁連が... 続きを読む
釣り人が海底に放置、疑似餌「凶器」 マダコ漁受難 兵庫・明石沖(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
マダコの好漁場で知られる兵庫県明石市沖で、根掛かりするなどして釣り人が海底に残したタコ釣り用漁具「エギ(疑似餌)」が漁師を悩ませている。タコつぼを漁船のローラーで引き揚げる際、絡まったエギの針が漁師の手や脚を直撃し負傷するトラブルが頻発。今夏回収を試みたところ、2カ月半で実に約1万6千個が揚がっ... 続きを読む
神戸新聞NEXT|総合|釣り人が海底に放置、疑似餌「凶器」 マダコ漁受難 明石沖
マダコの好漁場で知られる兵庫県明石市沖で、根掛かりするなどして釣り人が海底に残したタコ釣り用漁具「エギ(疑似餌)」が漁師を悩ませている。タコつぼを漁船のローラーで引き揚げる際、絡まったエギの針が漁師の手や脚を直撃し負傷するトラブルが頻発。今夏回収を試みたところ、2カ月半で実に約1万6千個が揚がっ... 続きを読む
乗客「ガガガと音がした」 明石沖でフェリー立ち往生:朝日新聞デジタル
18日午後7時半ごろに兵庫県明石市沖で浮標(ブイ)と接触した名門大洋フェリーの「フェリーふくおかⅡ」は、事故や周囲の状況が不明なこともあり、現場でそのままいかりを下ろして海上に停泊した。夜が更けるにつれ、乗客は不安を募らせていた。 同日午後11時半ごろ、乗客の50代の男性会社員が朝日新聞の電話取材に応じた。男性は山口県から大阪に遊びに来た帰りだった。事故発生時には、「ガガガガガと何かに当たったよう... 続きを読む
忘れがちだけど、僕らはロングタイム・ゲームを戦っている - ICHIROYAのブログ
2014-09-15 忘れがちだけど、僕らはロングタイム・ゲームを戦っている 昨日、仲間と行った釣りだが、残念な結果になってしまった。 長い話を超短くすると、明石沖で、スクリューに何かを絡めてしまったらしく、冷却水がだだもれの状態になってしまった。 船に積んであったペットボトルの水を入れると少しだけ走れるのだが、すぐに白煙を吐いて走れなくなる。 伊賀船長が周囲の船にSOSを出し、2,3隻の船... 続きを読む