はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日独伊三国同盟

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

自民が衆院岩手1区に米内紘正県議擁立へ 元首相のひ孫、公募で選考

2023/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひ孫 国政 最多得票 自民 公募

海軍大臣として日独伊三国同盟に反対し、戦争終結にも尽力したとされる盛岡市出身の米内光政元首相のひ孫に当たる岩手県議の米内紘正氏(36)が、国政に挑む見通しとなった。 自民党岩手県連は10日、公募していた岩手県第1選挙区支部長の第1次選考を通過した5人を対象にした党員選挙の結果、最多得票の米内県議を... 続きを読む

報道写真家の笹本恒子さん死去 女性では草分け | 共同通信

2022/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 草分け 老衰 さお 喪主 共同通信

女性報道写真家の草分けとして知られた、笹本恒子(ささもと・つねこ)さんが15日、老衰のため神奈川県鎌倉市の施設で死去した。107歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。喪主は弟正男(まさお)氏。 1940年財団法人写真協会に入り、日独伊三国同盟の関係者らの会合など日米開戦前夜の現場を記録。戦後は日米安保闘争... 続きを読む

» 日本人がノーベル賞を受賞?

2021/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル賞 受賞 古い世代 イタリア人 ドイツ人

昨日、今年のノーベル賞が発表されましたね。日本人もドイツ人もイタリア人も入っているということで、ちょっと古い世代の日本人から「これぞ日独伊三国同盟!」などという声が聞こえてきそうです。(←ちなみに私が日本に来た20年以上前は、今よりも「日独伊~」の話をする高齢者が多くいました。) それはさておき、私... 続きを読む

旭日旗やかぎ十字を描いた戦中の子ども用茶わん、愛媛県で見つかる - 毎日新聞

2019/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦中 きょくじつ ハト カギ十字 毎日新聞

戦中に生産・流通したと思われる子ども用茶わんが愛媛県愛南町内で採集された。軍事同盟である日独伊三国同盟(1940年調印)の影響か、当時のイタリア、ナチスドイツ国旗や旭日(きょくじつ)旗を描いた戦時色濃い茶わんがある一方、カラフルなワンピースの少女と鳩(はと)をあしらった夢のある絵柄も。採集した多田仁... 続きを読む

真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」

2016/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真珠湾攻撃 太平洋戦争 加藤陽子氏 選択肢 たくさん

太平洋戦争の開戦から12月8日で75年を迎える。改めて、なぜ日本は戦争へと至ったのだろうか。 日本近現代史が専門の加藤陽子・東京大学教授は近著 『戦争まで』 で、1941年の太平洋戦争の前に、世界が日本に「どちらを選ぶのか」と真剣に問いかけてきた交渉事は3度あったと指摘する。「満州事変(1931年)とリットン報告書(1932年)」「日独伊三国同盟(1940年)」そして「日米交渉(1941年)」だ。... 続きを読む

真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」

2016/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 819 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真珠湾攻撃 太平洋戦争 加藤陽子氏 選択肢 たくさん

太平洋戦争の開戦から12月8日で75年を迎える。改めて、なぜ日本は戦争へと至ったのだろうか。 日本近現代史が専門の加藤陽子・東京大学教授は近著 『戦争まで』 で、1941年の太平洋戦争の前に、世界が日本に「どちらを選ぶのか」と真剣に問いかけてきた交渉事は3度あったと指摘する。「満州事変(1931年)とリットン報告書(1932年)」「日独伊三国同盟(1940年)」そして「日米交渉(1941年)」だ。... 続きを読む

国際連盟退席の松岡洋右、カラー動画発見 米で演説の姿:朝日新聞デジタル

2015/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 来歴 演説 故人 脱退 戦前

戦前に国際連盟の脱退や日独伊三国同盟の締結で中心的な役割を果たし、敗戦後はA級戦犯容疑に問われた元外相、松岡洋右(ようすけ、1880~1946)のカラー動画が見つかった。スイス・ジュネーブの連盟総会から退場して1カ月半後の33年4月、米国で撮影したものとみられる。 神戸映画資料館が収蔵した戦前の個人撮影の16ミリフィルムに含まれていた。京都の収集家(故人)が所蔵していたが、来歴は不明。安井喜雄館長... 続きを読む

海江田氏、待望の論戦でまたも見解示さず 岡田氏含め事実誤認続々… 首相「さすが民主」と皮肉も  - MSN産経ニュース

2014/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論戦 行使 民主 民主党 予算委

集団的自衛権の行使を可能にする閣議決定を受けて14日に行われた衆院予算委員会は、民主党にとって満を持しての論戦となるはずだった。だが、海江田万里代表はまたも行使そのものの是非を明確にせず、安倍晋三首相に切り返される場面が目立った。 海江田氏は予算委で、1940(昭和15)年の日独伊三国同盟が抑止力向上のためだったと指摘した上で、首相にこう迫った。 「首相は抑止力万能主義だ。抑止力を高めれば平和が保... 続きを読む

「どうして選手宣誓のときに右手を挙げるのですか?」 | イベントのQ&A【OKWave】

2013/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 様式 ナチス式敬礼 ベルリンオリンピック 入場行進 右手

ずばりこれは、ナチス政権下で行われていたナチス式敬礼です。ベルリンオリンピックの記録映画の入場行進や選手宣誓時に右手を45度挙げ各国選手団がヒトラー総統閣下に対して、ナチス式敬礼を行うシーンがあります。この第三帝国の、この様式を当時日独伊三国同盟を結んでいた日本がスポーツ入場行進や選手宣誓時に導入しました。そして現在に至っています。 ナチス式敬礼のやり方そのものは古代ローマのローマ式敬礼というもの... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)