はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日本最長

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

日本最長の県境と日本最短の県境はどちらも愛媛県にある

2023/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 県境 オフィシャル ボク 組織 ルール

日本に県境は92ある 日本に県境はいくつあるでしょうか? 国の機関だとか、オフィシャルな組織が「日本の県境はホニャララ本」という発表をしているわけではないので、とりあえず、ぼくの個人的な考え方でまとめてみました。 以上のルールで数えると、日本には県境が92本あることになります。以下、日本にある92の県境の... 続きを読む

日本最長「路線バス」乗ってみた 6時間40分座りたどり着いた境地 - withnews(ウィズニュース)

2018/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 440 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip withnews 境地 ウィズニュース 路線バス

全長167キロ、停留所数はなんと166。奈良交通の「八木新宮特急」は、高速道路を走らない日本一長い路線バスだ。近鉄大和八木駅(奈良県橿原市)とJR紀勢線の新宮駅(和歌山県新宮市)を結ぶこの路線。高校生の頃から「いつかは乗りたい」という夢がかない、乗車することに。景色の移ろい、乗客との交流。運賃5250円の価値は……たしかにありました。(朝日新聞徳島総局記者・鈴木智之) 【09:59発 0キロ 新宮... 続きを読む

日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) | 乗りものニュース

2017/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私道 全長 あいだ 宇部興産 クルマ

30km以上にもおよぶ日本最長の「私道」が山口県にあります。なぜそのようなものをつくったのでしょうか。所有する宇部興産に話を聞きました。 石灰石鉱山と臨海部を結ぶ「私道」 「私道」というと、住宅と住宅のあいだにあるような、ごく短い生活 道路 を想像するかもしれませんが、日本には長さが30km以上にも及ぶ私道が山口県に存在します。 「日本一長い私道」を走る米ケンワース社製のダブルストレーラー。全長約... 続きを読む

最後は謎の感動:福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生「キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた (1/4) - ねとらぼ

2012/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大宮 アラート 新生 池谷勇人,ITmedia とらぼ

最後は謎の感動:福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生「キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた (1/4) 走行距離1170キロメートル、乗車時間は15時間10分。昨年12月にオープンした「日本最長」の深夜バスに乗って、福岡から東京まで帰ってみました。 [池谷勇人,ITmedia] 共有する プリント/アラート 新幹線なら3時間半、バスだと15時間! ... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:日本最長の路線バス「新宮特急」に乗ってきた

2011/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ nifty 鈍行 路線バス 紀伊半島

奈良県の大和八木駅から、和歌山県の新宮駅まで、「新宮特急」という日本一長い路線バスが走っている。その事を聞いたのは、果たしていつの事で、誰からであっただろうか。 片道6時間半、ひたすら紀伊半島の山間部を走り続けるというそのバスは、鈍行な旅行が好きな私に極めて強烈な印象を与えた。そして、いつかの日、乗らねばないだろうと思っていた。 その、いつかの日が今来たのだ。とある土曜の朝の9時、私は近鉄大和八木... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)