タグ 日常・非日常
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersアメリカの競馬場でなにを食べていたか : 須田鷹雄の日常・非日常
9月19 アメリカの競馬場でなにを食べていたか カテゴリ:海外競馬旅打ち 下戸の一人旅だと、食べ物の選択肢は限られる。しかもアメリカ。「パンと肉」のありかたがどう変わるか程度の話にしかならない。 おいしいかどうかは別として、どんなものを現地の競馬場で食べたかご紹介しよう。 まずはサラトガ。メキシコ料理の移動販売車でブリトーを購入。 銀紙剥いて撮ったやつもあると思ったらなかった……すまん。とにかくこ... 続きを読む
東京8R : 須田鷹雄の日常・非日常
6月10 東京8R カテゴリ:中央競馬 私、ふだん審判批判はなるべく書かないようにしてるんですよ。安いJRA叩きで衆愚受け狙い、みたいなの嫌だから。 でも、今日の東京8Rは無いわ。しかも、降着なしで騎手アウトというのはもっと無いわ。逆ならまだ分かる。あれだけ派手に横跳びするのは馬の側の癖だから。 このレースについてはあちこちで語られると思うので、重なることはなるべく書かないようにするけど、私の基本... 続きを読む
荒尾競馬廃止 : 須田鷹雄の日常・非日常
9月5 荒尾競馬廃止 カテゴリ:地方競馬 この内容を書かずにすめばと思っていましたが……。 荒尾が廃止を確定させるなら、競馬ファンの皆さんにひとつ提案があります。 これから最終日まで、荒尾の馬券を買っても、競馬産業にとってはもうプラスにはなりません。だったらこれから廃止日まで荒尾の馬券はもう買わずに、他場の馬券を買いませんか? 今後廃止までの売り上げが増えても減っても、馬主や厩舎関係者の収入は同じ... 続きを読む
大学教員の日常・非日常:「下流社会」を読む前に
買ったときは平積みなんてしてなかったのに、読まない間に話題の本になってしまって、いつの間にやら50万部を越えて読まれちゃった新書「下流社会」ですが、正直なところ衝動買いするんじゃなかったなぁ、と。 この本を読むべき前に読む本は、言うまでもなくこの本 「下流社会」全体に言えるのは「○○なんじゃなかろうか?」という自分の考えが先行しており、それを元にアンケート結果を見て、適当な…という言葉を使うと、う... 続きを読む
ARTIFACT : なぜメールの文頭で名乗るようになったか
なぜメールの文頭で名乗るようになったか? 大学教員の日常・非日常:メールの文頭で名乗りあげる 経由で発見した話題。 メーリングリストでは、文頭で名乗るのが習慣になってますが、あれは何でだろうと思っていました。そんな疑問に答えるものが。 Rauru Blog ≫ Blog Archive ≫ メールの文頭で名乗る? もともと、日本語の手紙の作法として名乗りはないし、この習慣は日本語圏のものだけ。Fr... 続きを読む
大学教員の日常・非日常:迷惑は体験させてやる
クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 学生からのメールが(no suject)ばかりで困るという意見には同意です。 なので、フラスコの演習では、件名の書けない学生を根絶すべく、かなりの荒療治をほどこします。 メールアドレスを発行したら、まずは使い... 続きを読む