はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新春暴論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

はてなブックマーク - 新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス-

2016/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 暴論 シノドス ジェンダー ひとくさり

新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス- 世の中 2016/01/07 06:36 SYNODOS -シノドス- 社会 あとで読む LGBT オタク ジェンダー 表現規制 性 何やら、毎年この時期に「新春暴論」と題した文章を書く流れになっているっぽい。「暴論」かどうかは皆さまにご判断いただくとして、今年もひとくさり。 いつもの通り長... 続きを読む

新春暴論2016――「性的少数者」としてのオタク / 山口浩 / 経営学 | SYNODOS -シノドス-

2016/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 暴論 シノドス ひとくさり 要点

何やら、毎年この時期に「新春暴論」と題した文章を書く流れになっているっぽい。「暴論」かどうかは皆さまにご判断いただくとして、今年もひとくさり。 いつもの通り長いので、要点を以下の通りまとめておく。 ◎性的少数者をあらわすことばとして最近よく「LBGT」が使われるが、他にも多様な性的少数者がいる。LGBTはこの意味で限定的な概念であり、他の多様な性的少数者を切り捨てている部分がある。特に、性的少数者... 続きを読む

新春暴論2014:なにが「大人」と「子ども」をわけるのか?――「大人試験」について考える | SYNODOS -シノドス-

2014/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 暴論 シノドス 正月 ふさわしい時期

2014年の正月にシノドスで「新春暴論」というのを書いたら、少しは受けたのか、2014年も「新春暴論」というテーマで書いて欲しいという依頼を受けた。正月というのは暴論にふさわしい時期なのかもしれない(というか正月ぐらいしか暴論が許される時期はないということだろう)。 というわけでさっそく、暴論スタート。 「大人」ってなんだ? 大人を認定するための試験をやったらいい、という話は、あちこちで語られる、... 続きを読む

「若者が」「外国人労働者が」ではなく、「自分が」という意識を持って欲しい - yuhka-unoの日記

2012/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子離れ yuhka-uno エントリ 下地 山口浩

22:15 | まだ助かるつもりのバブル世代が「若者を見限ろう」とは笑わせる前回、『SYNODOS JOURNAL : 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩』という記事に対して、『「子離れ」とは、親の期待を跳ね除ける子供に逆ギレすることではない』というエントリを書いたが、ちょうど、はてな匿名ダイアリーのほうで頷けるエントリが上がっていたので、今回はそれを下地に話を進めようと思う。 どうも... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩

2012/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブータン SYNODOS JOURNAL 山口浩 国王夫妻

2012/1/59:37 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩 昨今、「幸福」をめぐる議論をよくみかける。「国民総幸福」を政府の目標に掲げるブータンの国王夫妻が来日したこともひとつのきっかけになっているのだろうが、政府の研究会でも経済成長だけでない政策目標を設定すべきであるとの議論が行われたり、都道府県別の幸福度ランキングが発表されたりと、いろいろな話がでてくるのは、やはり経済の停滞が長... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)