はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新入生全員

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

モンベルがランドセル代わりの通学リュックを開発 お値段は?:朝日新聞デジタル

2022/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モンベル ふもと ランドセル 随所 通学リュック

アウトドア用品大手のモンベル(大阪市)が、北アルプスのふもとの富山県立山町の依頼に応じ、通学用リュックサックを初めて開発した。これまで培ってきた技術や高機能素材が随所にいかされ、軽くて丈夫な製品に仕上がっている。来年度に町内6小学校に入学予定の新入生全員に無償配布されるが、町内で一般販売もされると... 続きを読む

新入生全員が女の子 石川の小学校 NHKニュース

2015/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石川 小学校 NHKニュース 女の子 担任

6日の入学式で、新入生たちは1人ずつ名前が呼ばれると、元気に立ち上がって返事をしていました。 明治12年に開校した和倉小学校で新入生が女の子だけだったのは、記録が残っている昭和16年以降では、初めてだということです。また、新入生の数は昭和60年の60人が最も多く、その後は年々減少傾向にあり、ことしの14人は過去最低でした。 入学式のあと1年生の教室では、担任の高木節子教諭が「先生を含めて全員が女子... 続きを読む

佐賀県立高授業用パソコン 春休み期間は利用不能 辞書・地図・問題集もアンインストールの理不尽|政治ニュース|HUNTER(ハンター)|ニュースサイト

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 336 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンインストール 惨状 HUNTER ハンター 辞書

まさに惨状である。佐賀県教育委員会が、県立高校の新入生全員にパソコン購入を義務付けたあげく、使用開始から1年でデジタル教科書を削除(アンインストール)するよう指示していた問題をめぐり、辞書や地図、問題集など他の副教材についても、いったんアンインストールを行うよう指導していたことが明らかとなった。 5万円を負担して買った授業用パソコンから、教科書も副教材も削除させられるという理不尽。生徒は春休み期間... 続きを読む

一橋大、留学を必修科目に 18年度以降の入学者対象:朝日新聞デジタル

2014/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 必修科目 帰国子女 一橋大 語学留学 朝日新聞デジタル

「留学しないと卒業できません」。一橋大は、卒業のために必要な必修科目に、海外留学を加えることを決めた。グローバル人材の育成がねらいで、2018年度以降の入学者を対象にする方針だ。 一橋大によると、約1千人の新入生全員に、主に英語圏の大学で約4週間の語学留学をさせる。在学中に留学しなければ原則卒業できない。帰国子女のように海外での滞在経験がある学生に対しては、別の言語が使われている国への留学などを検... 続きを読む

佐賀県におけるWindowsタブレットの活用は失敗か? 成功か? - 週アスPLUS

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 週アスPLUS 佐賀 Windowsタブレット 県立高校

佐賀県におけるタブレット導入の取り組みが、なにかと話題になっています。2014年4月より佐賀県の県立高校において、新入生全員が富士通のWindowsタブレットを購入するという試みを採り入れたことについては、本連載でも取り上げています。 ネット上では“失敗”ばかりに注目が集まっているといった傾向が感じられますが、実際に佐賀でタブレット活用の現場を取材した筆者としては、正直なところ違和感を覚えるところ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)