タグ 新メディア
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersエンガジェット日本版後継は「テクノコア」 Ittousai編集長で6月立ち上げへ
3月31日に記事の更新を終え、4月末には全記事が削除されるテクノロジーニュースサイト「エンガジェット日本版」。4月21日、その後継となるメディアの存在が明らかになった。新メディアの名前は「テクノコア」。編集長を務めるのはエンガジェットを日本で立ち上げ、独特な文体と切り口で高い人気を誇るIttousai氏だ。 Itt... 続きを読む
Twitter「スクショ」メディア、BuzzFeed Kawaii の衝撃:分散型メディア、日本発の新潮流 | DIGIDAY[日本版]
BuzzFeed Japanは2月14日のバレンタインデーに、新メディア「BuzzFeed Kawaii」を正式ローンチした。このメディアは、同社が運営する公式Twitterアカウント(@BuzzFeedKawaii)のことで、若い女性向けのお役立ち情報を「画像にまとめて」、1日に3本程度投稿している。 The post Twitter「スクショ」メディア、BuzzFeed K... 続きを読む
「R25」運営元をサイバーエージェントが買収 新メディア創刊へ - ITmedia NEWS
サイバーエージェントは3月31日、フリーペーパーとWebサイト「R25」を運営してきたMedia Shakersの全株式をリクルートホールディングスから譲り受けることで合意したと発表した。Media Shakersのノウハウを活用した新メディアを、2017年夏までに創刊する予定だ。 Media Shakersが培ってきたコンテンツ制作のノウハウを生かした新メディアを創刊。Amebaなど既存サービス... 続きを読む
日本上陸が発表された「バズフィード」ってどんなメディア? 特徴や強みをスライド100枚で知る - メディアの輪郭
2015-08-18 日本上陸が発表された「バズフィード」ってどんなメディア? 特徴や強みをスライド100枚で知る メディア バズフィード 編集 プラットフォーム スライド 新メディア立ち上げました! →【ぼくらのメディアはどこにある?】 Tweet 月間2億人以上が訪問する米国のニュースサイト「バズフィード」が、日本向けに創刊されるそうです。タッグを組むのはヤフージャパン。 BuzzFeedとヤ... 続きを読む
文章が書けない理由は「遅い」「まとまらない」「伝わらない」――ナタリーに学ぶ、"完読される"ライティング術 - メディアの輪郭
2015-08-13 文章が書けない理由は「遅い」「まとまらない」「伝わらない」――ナタリーに学ぶ、"完読される"ライティング術 メディア 編集 ライティング 本 新メディア立ち上げました! →【ぼくらのメディアはどこにある?】 Tweet 「書くことはあとからでも教えられるが、好きになることは教えられない」 とても久々にライティングの本を読みました。手に取ったのは8月11日に発行されたばかりの『... 続きを読む
松浦弥太郎氏、クックパッドで「暮らしに役立つ新メディア」スタートへ - ITmedia ニュース
「暮しの手帖」前編集長の松浦弥太郎氏がクックパッドで、「人々の暮らしに役立つ新しいメディア」を7月にスタートする。 生活雑誌「暮しの手帖」(暮しの手帖社)前編集長で、4月1日付けでクックパッドに入社した松浦弥太郎氏が、同社で「人々の暮らしに役立つ新しいメディア」を7月にスタートすることが分かった。求人情報サイト「Wantedly」で5月8日、新メディアに関わるエンジニアの募集が始まった。 同サイト... 続きを読む
ナタリー - 「WHAT's IN?」「PATi・PATi」が休刊へ
エムオン・エンタテインメントが発行する音楽雑誌「WHAT's IN?」と「PATi・PATi」の2誌が休刊することが明らかになった。 エムオン・エンタテインメントは2誌の休刊理由について「音楽業界やメディア業界の環境が激しく変化する中で、音楽ファンのリアルなニーズに最大限応えるためには、音楽雑誌=紙メディアから、新メディアへの移行が必要と判断」したためと説明。「WHAT's IN?」は2014年1... 続きを読む
「炎上」の発火源?・マスコミとブログつなぐ新メディアの台頭【コラム】 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
CGM(Consumer Generated Media=消費者が作り出すメディア)の増加にともなって、マスコミとブログや掲示板をつなぐ「ミドルメディア」の存在感が増している。ミドルメディアには主に2つのタイプがある。ひとつは、ソーシャルブックマークや、ソーシャルニュースと呼ばれるプラットフォーム提供型。「集合知」というWeb2.0的な手法をベースに、ユーザーが参加して記事やサイトのランキング、重... 続きを読む