タグ 新しい歴史教科書
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersつくる会会長ら、首相の任命拒否「正当」 学術会議問題 [日本学術会議]:朝日新聞デジタル
弁護士や研究者らが23日、国会内で記者会見し、日本学術会議が推薦した会員候補6人を任命しなかった菅義偉首相の措置を「正当」として支持し、「日本学術会議法は、推薦された者の一部を首相が任命しない措置を排除したとは解されない」と主張する声明を発表した。 会見には「新しい歴史教科書をつくる会」会長の高池勝... 続きを読む
慰安婦映画の上映中止を=「出演は無許諾」と提訴-東京地裁:時事ドットコム
慰安婦映画の上映中止を=「出演は無許諾」と提訴-東京地裁 2019年06月19日17時16分 映画「主戦場」の上映中止を求めて提訴した「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝副会長(中央)ら=19日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ 慰安婦問題をテーマにした映画「主戦場」に無許諾で出演させられたとして、「新しい... 続きを読む
教科書の年表、他社から流用 「つくる会」が主導: 日本経済新聞
「新しい歴史教科書をつくる会」が主導し、今春の教科書検定に合格した自由社(東京)の中学歴史教科書の2012年度版が、日本史年表のほぼ全部を東京書籍の教科書から流用していたことが1日、分かった。文部科学省が注意し、自由社は訂正申請するという。市販本は回収を始めた。 自由社によると、10、11年度版や、今年5月... 続きを読む
教科書の年表、他社から流用 「つくる会」が主導 :日本経済新聞
「新しい歴史教科書をつくる会」が主導し、今春の教科書検定に合格した自由社(東京)の中学歴史教科書の2012年度版が、日本史年表のほぼ全部を東京書籍の教科書から流用していたことが1日、分かった。文部科学省が注意し、自由社は訂正申請するという。市販本は回収を始めた。 自由社によると、10、11年度版や、今年5月... 続きを読む
韓国人「韓国の新しい歴史教科書があまりにもひどい…朝鮮戦争勃発の発端”北朝鮮による南侵”が削除される」 : カイカイ反応通信
2018年02月06日 00:00 韓国人「韓国の新しい歴史教科書があまりにもひどい…朝鮮戦争勃発の発端”北朝鮮による南侵”が削除される」 カテゴリ 韓国の反応 歴史 220コメント 韓国のネット掲示板に「新しい歴史教科書”6.25南侵”削除」というスレッドが立っていたのでご紹介。 韓国人(スレ主) 歴史教科書執筆基準に「6・25南侵」抜けた 2018-02-04 15:09 (東亜日報) 教育課... 続きを読む
「自民党は保守じゃないんですよ」 漫画家・小林よしのりが応援演説で語ったこと
小林さんは1986年に連載が始まった「おぼっちゃまくん」が大ヒット。その後、社会風刺マンガ「ゴーマニズム宣言」で、社会問題への発言が注目された。 90年代後半には、日本の自虐史観を変えようと訴える「新しい歴史教科書をつくる会」に参加。社民党や朝日新聞などを批判する急先鋒として知られた。 保守論客が、なぜ、立憲民主党を応援するのか 小林さんは、安保法制を例に挙げて自民党を「保守ではない。単なる対米追... 続きを読む
都教委 育鵬社の教科書を採択 - NHK 首都圏 NEWS WEB
東京都教育委員会は、来年4月から都立の中学校などで使用する歴史と公民の教科書について「新しい歴史教科書をつくる会」の元メンバーらが執筆した「育鵬社」の教科書を採択しました。 中学校の教科書は通常4年に1度改訂され、東京都教育委員会は23日、来年4月から都立の中学校や特別支援学校など、あわせて35校で使用する教科書について審議しました。 そして教育委員らによる投票の結果、歴史と公民の教科書については... 続きを読む
「はだしのゲン」を有害図書に 新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部が陳情 - MSN産経ニュース
広島への原爆投下を取り上げた漫画「はだしのゲン」について、「新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部」が、県条例で定める有害図書への指定や、子供の発達段階に応じた閲覧への配慮を求める陳情を県議会に提出したことが27日、分かった。 陳情によると、「はだしのゲン」には国歌の否定や天皇陛下に対する侮辱のほか、残虐なシーンが描かれており、県青少年保護育成条例に抵触すると指摘。有害図書に指定した上で、小中学校... 続きを読む
成城トランスカレッジ!- 「新しい歴史教科書を作る会」会長&名誉会長コンビが出した「ジェンダーフリー・バッシング本」の面白さ
「ジェンダーフリー」という言葉があります。さて、ジェンダーフリーとは何か。ジェンダーフリーとは、簡単に要約すると「性差(ジェンダー)の押し付けから自由(フリー)になる」というような意味の和製英語で、男だから○○しなきゃいけない、女だから××しなきゃいけない、といった固定的な性差関係を押し付けられないですむようにしましょう、という言葉です。学者や役人の間で議論されている言葉と思っている方も多いですが... 続きを読む