タグ 文献学
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「学生時代に知りたかった」と言われた記事をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
3月に入ったので、今年もまた新入生向けの記事をはじめよう。 最初は「学生のときに知りたかった」と言われた記事をまとめてみた。 1 大学はどういうところか? 文献学からはじまった → 研究する大学と専門分化した科学の起源 読書猿Classic: between / beyond readersはてなブックマーク - 文献学からはじまった → 研究する大学と専門分化した科学の起源 読書猿Classic... 続きを読む
「哲学」に惹かれる奴は“人生の敗者”
哲学のなんたるかがわかってるんかねえ。 なんか勘違いした偏見があるとしか思えない。 他の学問や芸術や娯楽・趣味がオッケーなら哲学もいいじゃん。 まあ、工学や法学や医学のような実学をやる気がおきなかったのはいいにしても、 この時代になんで自然科学やらないんだ?もうさんざんやりつくされた古典の文献学なんかやってるんだ?っていいたくはなる。 文系の諸君は、 わかるわからないで測るはずのところを、知ってい... 続きを読む
文献学からはじまった → 研究する大学と専門分化した科学の起源 読書猿Classic: between / beyond readers
(あらすじ) 大学で学問研究をするという今では当たり前のことは、19世紀初頭ドイツに端を発する。 これは研究と教育とを結び付けて行う新しいタイプの大学(研究大学)によるものである。 研究大学は、ゼミナール方式を採用し成功させることで、研究と教育とを結び付けるという理念を実現した。 ゼミナール方式は、大学では、まず古典文献学の分野で採用された。古典文献学ゼミナールは、ドイツの中等教育(ギムナ... 続きを読む