はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 政治体制

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

東島雅昌『民主主義を装う権威主義』 - 西東京日記 IN はてな

2023/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 権威主義 民主主義 金正恩 独裁 北朝鮮

「民主主義」の反対となる政治体制というと「独裁」が思い浮かびますが、近年の世界では金正恩の北朝鮮のようなわかりやすい「独裁」は少なくなっています。 多くの国で選挙が行われており、一応、政権交代の可能性があるかのように思えますが、実際は政権交代の可能性はほぼ潰されているような体制の国がけっこうありま... 続きを読む

民主主義は大部分の国ではつい最近のことに過ぎないというのがよく分かる世界地図

2022/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大部分 民主主義 Democracy 世界地図 権威主義

民主国家に生まれ、生きる人々にとって、権威主義ははるか昔のことのように思えるかもしれないと指摘するのは、ハイデルベルク大学で政治学や経済学を研究するバスティアン・エレー氏。「多くの場合民主主義は権威主義より若いものである」として、政治体制の歴史について解説しています。 In most countries, democracy... 続きを読む

「多様性の統一」が選挙でうまくいかない理由

2021/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 統一 選挙 多様性 理由 訳語

直近の選挙では、共産党が盛んに「多様性の統一」と言う言葉を用いていた。この言葉はおそらくUnity in diversityの訳語として想定している。Unity in diversityは、政治の文脈では、独立した集団を形成してもおかしくない様々な文化や個性を持った人たちが1つの社会、ないしは政治体制を作る、といった意味合いで用いら... 続きを読む

中国に漂い始めた“戦勝”気分:日経ビジネス電子版

2020/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦勝 武漢 まん延 専制 COVID-19

専制と民主、どちらの対策が有効か 新型コロナウイルス(COVID-19)のまん延とその対策について、昨今の中国では「これは専制と民主のどちらが優れた政治体制か、判断する絶好の機会だ」といった趣旨の議論が出てきている。言うまでもなく、中国と日本の感染対策を比較してのことである。 中国では発生地の武漢を含む湖... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 一度も北朝鮮から出たことのない建築家が描いた未来予想図 - ライブドアブログ

2014/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ TEKKAMAKI 北朝鮮 未来予想図 人々

【画像】 一度も北朝鮮から出たことのない建築家が描いた未来予想図 1 名前: TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/11(月) 11:36:09.22 ID:xM+J03nZ0.net 北朝鮮の人々にとって、未来の世界はどのようなイメージだろう? 政治体制も違い、出入国や外国の情報へのアクセスも統制されているから、韓国人とは想像力の基礎が全く違うだろうとは想像できる。 中国... 続きを読む

エボラ出血熱を正しく怖がるために——(1)空気感染するのかしないのか? - あなたのまわりの小さなともだちについて

2014/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ともだち エボラ出血熱 まわり 空気 シエラレオネ

2014-08-06 エボラ出血熱を正しく怖がるために——(1)空気感染するのかしないのか? 西アフリカ、特にシエラレオネで起きているエボラ出血熱のアウトブレイクがなかなか終息せず、世の中がざわざわしていますね。感染が拡大してしまった大きな要因として、都市での発生と言う地理的要因の他、現地の人たちの教育水準や文化的背景、そして政治体制の問題があるのは疑いようもなく、アウトブレイクの終息にはまだまだ... 続きを読む

無政府状態なのにベルギーが安泰なワケ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2011/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベルギー 対立 暫定政権 オフィシャルサイト 権限

[2011年3月 9日号掲載]国内のオランダ語圏とフランス語圏の対立がもたらしたベルギーの「政府不在」期間が、世界最長の8カ月になった。暫定政権が続く異常事態だが、それでも国が存続し、国民が普通に生活できているのはなぜか。理由はベルギーの特殊な政治体制にある。この国は権限の多くが地方に移譲されており、連邦政府のほかに言語や文化に関する権限を持つ「共同体」、経済をつかさどる「地域」という自治機関がそ... 続きを読む

asahi.com(朝日新聞社):中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」 講演で枝野氏 - 政治

2010/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深化 asahi.com 波紋 朝日新聞社 隣人

民主党の枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に触れて「中国との戦略的互恵関係なんてありえない。あしき隣人でも隣人は隣人だが、日本と政治体制から何から違っている」と、中国を強く批判した。  中国との戦略的互恵関係の深化は、菅政権の基本方針。日中両政府間に関係修復への動きも見られる中の発言だけに、波紋を広げそうだ。  枝野氏は講演で「中国に進出している企業、中... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)