はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 推古天皇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

通説疑い実像に迫る 没後1400年迎えた聖徳太子を研究 石井公成さん(駒沢大名誉教授):東京新聞 TOKYO Web

2022/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聖徳太子 摂政 実像 皇子 探究

没後千四百年の節目を迎えた聖徳太子。その実像を巡る議論がかまびすしい。<推古天皇の摂政として国造りを進めた><いや実際は平凡な皇子だった>−。駒沢大名誉教授の石井公成さん(71)は、仏教学を代表する学者の一人。両極端の説とは距離を置き、地道に文献を分析してきた。「太子像の探究を通じ、現代に生きるわ... 続きを読む

初の女性天皇、推古天皇は「中継ぎ」だった? バイアス外し見えた姿:朝日新聞デジタル

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女帝 中継ぎ 朝日新聞デジタル 古代 女性天皇

古代の女帝であり、初の女性天皇として知られる推古天皇(在位592年12月~628年3月)は、長らく「中継ぎ」の天皇とみなされてきました。しかしこの20年ほどの間に歴史学の世界では、そうした見方を塗り替える研究作業が進んでいるとも言われます。日本古代史と女性史に詳しい歴史学者の義江明子さんに聞きました。 ――推... 続きを読む

<小山田古墳>巨大方墳に驚き…研究者ら「天皇」、「豪族」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2017/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豪族 巨大方墳 毎日新聞 天皇 Yahoo

飛鳥時代最大級の方墳と判明した小山田古墳。一辺約70メートルという破格の大きさに研究者は驚きを隠さない。被葬者は初の官寺建設や遣唐使派遣などで知られる舒明(じょめい)天皇か、それとも天皇をしのぐ権勢を振るった豪族・蘇我蝦夷(そがのえみし)なのか。 飛鳥時代の大型方墳は、推古天皇陵とされる山田高塚古墳(大阪府太子町、長辺約60メートル)、石舞台古墳(明日香村、一辺約50メートル)などがある。当時の権... 続きを読む

1963年以前にも「厩戸王」の用例はある - Cask Strength

2017/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聖徳太子 用例 Cask Strength 厩戸王 ウマ

指導要領改定案の問題点:「厩戸王」は戦後に仮に想定された名、「うまやどのおう」も不適切 - 聖徳太子研究の最前線 私も「厩戸王」に変更するという試みには首をかしげるほかありません。それを言いだしたら、天皇の漢風諡号はアウトですし、そもそも天武より前の(推古という説もある)「天皇」号もアウトでしょう。「聖徳太子」はダメで「推古天皇」はOKというのは、どう見ても筋が通らない。従来通り「聖徳太子」で問題... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)