タグ 技術発信
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users技術力の証明と知名度向上の両輪で進め。技術発信をキャリアに活かす戦略とは
フロントエンドエンジニア うひょ TypeScriptとReactが得意なフロントエンドエンジニア。株式会社カオナビ所属。ウェブ上の技術記事や雑誌を通じて技術的な情報発信を続けている。実はJavaScript歴19年。 著書『プロを目指す人のためのTypeScript入門』(技術評論社) X(@uhyo_) 個人サイト(uhy.ooo) 皆さんこんにち... 続きを読む
【うひょ氏】技術発信や登壇資料づくりに。記事の隙をなくして理解度を上げる文章テクニック | レバテックラボ(レバテックLAB)
【うひょ氏】技術発信や登壇資料づくりに。記事の隙をなくして理解度を上げる文章テクニック 2024年6月3日 フロントエンドエンジニア うひょ TypeScriptとReactが得意なフロントエンドエンジニア。株式会社カオナビ所属。ウェブ上の技術記事や雑誌を通じて技術的な情報発信を続けている。実はJavaScript歴19年。 著書『... 続きを読む
技術発信していますか?アウトプットをするのが嫌だったソフトウェアエンジニアが登壇中毒になるまでの話 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
みなさんはアウトプットをしていますか? エンジニアにとって技術発信などのアウトプットを行うことは、成長していくために欠かせない活動のうちの一つです。しかし、「なかなか継続できない」「何を発信していいのかわからない」とハードルを感じている方が多いのも事実でしょう。 フロントエンド領域で積極的に技術発... 続きを読む
技術広報の役割を定義してみた 2022年春
下記のDevRel Meetup in Tokyo #74で話したスライドです。 https://devrel.connpass.com/event/245173/ 会社の技術発信を支える「技術広報」という職種はやることが多岐にわたるので、「結局何する人なの?」と、自分の中でもよく分からなくなることがあります。 なので、2022年春時点での自分の中での技術広報の役割を... 続きを読む
SNSに特化したソースコード共有サービス「ReviewMe」をリリースしました|ちゃんなか|note
ReviewMeは、「誰でも気軽に技術発信が出来る」SNSに特化したソースコード共有サービスです。 ソースコードをReviewMe上に貼り付けると、SNSに投稿するためのOGP画像とURLが瞬時に自動生成され、誰でも気軽にソースコードをSNS上でシェアすることが出来ます。 何故ReviewMeを作ったのか プロトタイプを開発し、ユーザー... 続きを読む