タグ 所得上位
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users介護保険制度改革 自己負担増は所得上位の約3% | NHKニュース
厚生労働省は、来年の通常国会に提出する介護保険制度改革の関連法案の原案をまとめ、65歳以上で介護サービスを受けている人のうち、再来年8月に自己負担割合が2割から3割に引き上げられて負担が増えるのは、およそ3%の所得上位者としています。 これについて、厚生労働省がまとめた介護保険制度改革の関連法案の原案では、65歳以上で介護サービスの自己負担割合が3割に引き上げられて負担が増えるのは、サービスを受け... 続きを読む
日本「年収580万円以上」増加…米と構造違う (読売新聞) - Yahoo!ニュース
森口千晶・一橋大教授は、日本では所得上位10%にあたるのは年収580万円以上で、1990年代以降、その層が国民所得に占める割合が増えているとの試算を明らかにした。 10日発売の中央公論に掲載される。森口氏は、格差問題を論じたベストセラー「21世紀の資本」の著者、仏経済学者トマ・ピケティ氏と共同研究をした。 試算によると、特に増えているのは、年収750万〜580万円の層で、所得上位5〜10%に相当す... 続きを読む
先進国の所得上位1%への富の集中の歴史を示す4枚のチャート - Market Hack
先進国の裕福層上位1%への富の集中の歴史を示す4枚のチャートを掲げておきます。 まずドイツです。 1914年の第一次大戦の前の上位1%への富の集中度は17%前後であり、格差は激しかったと言えます。でも他国でもその事情は同じであり、特にドイツだけが突出していたわけではありません。 戦争が始まると、富の集中は一度加速します。しかし終戦とともに格差は急激に低下します。再びドイツで格差が急激に拡大しはじめ... 続きを読む
コント:ポール君とグレッグ君(2013年第4弾) - himaginaryの日記
経済 | 久々にクルーグマンがマンキューに正面から仕掛けた*1。 ポール君グレッグ君の1%擁護論文には多くの人がコメントしたが、僕も言っておきたいことがある。 その前にこれまでの議論の経緯を簡単にまとめておくと、まずグレッグ君が、所得上位1%の人々は貢献に見合う収入を得ているに過ぎない、と主張した。これに対する批判は次の3つに大別される。 一つは、ディーン・ベーカーが言うように、仮に高収入が至当... 続きを読む