はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 戦間期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

2度目の大戦を招いた「戦間期」と今の類似点 何に再び失敗したのか:朝日新聞デジタル

2023/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大戦 朝日新聞デジタル パシ 類似点 教訓

二つの世界大戦に挟まれた「戦間期」に似るとも言われる、現代の国際情勢。政治学者の板橋拓己さんは、ウクライナ戦争は、当時と同様の「失敗」の結果と捉えることができるかもしれないと指摘します。国際社会は何に再び失敗し、どう教訓を生かしていけるのでしょうか。 いたばし・たくみ 1978年生まれ。東京大学教授。... 続きを読む

これまでの世界情勢は貴重な戦間期で自由に海外旅行できた奇跡の時代だった事、それはもう戻れない過去になってしまった事が痛いほどにわかる

2022/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奇跡 世界情勢 海外旅行 過去 不況

たそ @tasogarexerion 冷戦終結生まれ世紀末育ちだけど、今まで日本国内はずっと不況でええ事なんもないってブーブーしてたけど、貴重な戦間期で世界中どこにでも旅行できた奇跡の時代だった事が、それがもう戻れない過去になってしまったことで、痛いほどに分かる。 2022-03-16 21:31:27 続きを読む

『鬼滅の刃』鼎談企画 歴史編(今井宏昌×嶋理人×髙橋優):戦間期の純情な感情|髙橋 優|note

2021/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 髙橋 Note 髙橋優 鬼滅 鼎談企画

※本記事は『鬼滅の刃』の原作最終回までのネタバレを含みます。 原作未読の方はご注意ください。 はじめに世のなかに鬼の族(うから)は多けれど 人にましてぞ鬼なるはなき ――ソポクレース『アンティゴネー』、第1スタシモン(Soph. Ant. 332-3) (日本語訳は文学研究者の長谷川晴生氏からのご提案に従った) このたび... 続きを読む

戦間期の日本経済の構造変化 - 経済を良くするって、どうすれば

2018/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 構造変化 経済 日本経済 物価 労働需給

経済は、昔も今も、成長と平等が目標だ。どうやって実現するかと言うと、まず、輸出を増やすことで設備投資を引き出し、高投資の経済構造にして成長率を高める。これが進行し、労働需給が締まって、賃金と物価が上がるようになると、所得は広く行き渡るようになる。「輸出増で高成長」は幾つも例があるが、平等化まで到達できたのは、高度成長期の日本のみである。日本人であれば、せっかくなら、そうした観点で経済を眺めたい。 ... 続きを読む

600年の時を超えた憎悪 - himaginaryの日記

2011/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip voxeu himaginary 憎悪 原題 中世

経済 | 「憎悪の地理学:戦間期のドイツの反ユダヤ主義は中世のユダヤ人大量虐殺に如何に影響されたか」と題された記事がvoxeuに掲載されていた(原題は「The geography of hate: How anti-Semitism in interwar Germany was influenced by the medieval mass murder of Jews」)。 その記事の内容は以... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)