タグ 戦後75年特集
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users(1 - 2 / 2件)
白い花、農家には隠された使途 日本が採った悪魔の戦略 [戦後75年特集]:朝日新聞デジタル
「上から見ると真っ白だった」。和歌山県湯浅町で生まれ育った川瀬弘さん(86)は子ども時代を懐かしんだ。5月から6月ごろ、有田郡や現在の由良町付近はケシの白い花に埋め尽くされ、まるで雪が降ったかのようだったという。一方、子どもが近づくことは禁じられていた。「ケシを育てているところには入るな、と言われて... 続きを読む
断崖絶壁、宙に浮かぶ旧日本軍の陣地 発見はつい3年前 [戦後75年特集]:朝日新聞デジタル
3年前の5月。北海道大樹町(たいきちょう)の当縁川(とうべりがわ)河口付近で、十勝総合振興局帯広建設管理部の河川パトロール中に、コンクリート製の人工建造物が見つかった。それは、太平洋戦争末期に造られた、旧日本軍の「トーチカ」だった。 ロシア語で「点、地点」を意味するトーチカは、軍事的に重要な場所を守... 続きを読む
(1 - 2 / 2件)