はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 情報時代

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

コンピュータのない時代、既にインターネットが存在した!? トム・スタンデージ『ヴィクトリア朝時代のインターネット』まえがき|Hayakawa Books & Magazines(β)

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip magazines ノンフィクショ コンピュータ まえがき

コンピュータのない時代、既にインターネットが存在した!? トム・スタンデージ『ヴィクトリア朝時代のインターネット』まえがき コンピュータも抗生物質も飛行機もなかった19世紀に、インターネットがあった⁉ 情報時代の起源をヴィクトリア朝に見出し、現代の私たちのメディア観を大きく揺さぶる話題のノンフィクショ... 続きを読む

『クロード・シャノン 情報時代を発明した男 』情報時代の本質とその未来を考えるために - HONZ

2019/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 本質 未来

私が中学生だった頃、数学の先生が1と0だけで数を表現する二進法を教えてくれた。この1と0を電流が流れている状態、または切れた状態に対応させると、全ての数を電流のオンオフ組み合わせで表せるという。これを利用したのがコンピュータだと聞いて、私はいたく感動した。 その考え方を世界で初めて提示したのが、本書の... 続きを読む

みんなの「情報時代の到来―「理性と革命の時代」における知識のテクノロジー」の読了記録 ~ソーシャルライブラリー

2017/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理性 到来 テクノロジー 革命 知識

目次 http://www.h-up.com/bd/isbn978-4-588-37115-8.html  なぜか全ページ、コート紙である(第4章を除き圖版も無いのに)。本文235ページの二段組、「原註」「読書案内」と相俟って情報量多し。  誤植が目立つ。生物分類階層の「綱 classes」が全部「網」になってゐる(pp.26-27)には、目を疑った(p.37・38では正しく「綱」とする)。  原... 続きを読む

白田先生の「グリゴリの捕縛 あるいは 情報時代の憲法について」のePub版を無料配布します。 | P2P today ダブルスラッシュ

2013/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハッカー倫理 EPUB版 ePub化 憲法 無償

「ハッカー倫理と情報公開・プライバシー」、「もう一つの著作権の話、中学生、高校生のための著作権の基礎理論」に続いて「グリゴリの捕縛 あるいは 情報時代の憲法について」をePub化しましたので無償配布します。 ダウンロードは下記のリンクからどうぞ ○グリゴリの捕縛 あるいは 情報時代の憲法について(ePub版) 今後も時間を見つけて白田先生のテキストをePub化していきたいと思っています。 [関連リ... 続きを読む

限りない経済成長の時代は終わったのか? 現在の情報時代はほとんど空騒ぎ

2012/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空騒ぎ 時代

(2012年10月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 経済成長は終わりを迎えているのか? これは異端な問いかけだ。だが、生産性の専門家であるノースウエスタン大学のロバート・ゴードン教授は刺激的な論文*1でこの問題を提起した。ゴードン教授はこの論文で「経済成長は永遠に続く」という経済学の従来の見方に異議を唱えている。 しかし、経済成長が永遠に続くというのもなかなか大胆な想定だ。歴史を振り返ってみ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)