はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 性能重視

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

OSはどうやってP-coreとE-coreを使い分けているのか - Blog posts by @retrage

2023/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip retrage コア 両立 E-CORE P-Core

Alder Lake以降のIntel CPUでは、P-coreとE-coreの2種類のコアが搭載されている。 P-coreは性能重視、E-coreは省電力重視という位置づけで、OSがうまくこれらのコアを使い分けることで、消費電力と性能の両立が図られている。 ここまでの話は広く知られているが、実際にどのようにしてOSに対してコアの使い分けをさせて... 続きを読む

Google、1GB当たり1セントながら3秒以内にデータ取得できるニアラインストレージ「Cloud Storage Nearline」提供開始 - Publickey

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey フラッシュストレージ コンポーネント

Google、1GB当たり1セントながら3秒以内にデータ取得できるニアラインストレージ「Cloud Storage Nearline」提供開始 一般にITのシステムおいてストレージはシステム全体の性能を左右する重要なコンポーネントであるため、高性能なSASドライブやSANストレージ、最近ではフラッシュストレージなどが多く用いられます。 こうした性能重視のストレージは一般にオンラインストレージ、ある... 続きを読む

Nexus 7のASUSが本気で作った無線LANルータ「RT-AC68U」レビュー、「デザインよりも性能重視、デカくてもつながる方がいい」とでも言わんばかりの完成度 - GIGAZINE

2014/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZENBOOK GIGAZINE Asus 無線LANルータ

Nexus 7などのモバイル端末やZENBOOKなどのノートPCで知られるASUSが無線LANルータにも進出、その第1弾として発売されたのが「RT-AC68U」です。PC周辺機器への事業拡大をもくろむASUSは、RT-AC68Uにモバイル端末さながらの高性能SoCやメモリを搭載し世界最速の1300Mbps速度を実現、ありとあらゆる機能をこれでもかと盛り込み、一切妥協することなく最強の無線LANルー... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)