はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 心理学部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

心理学者が扱っているのは人間の心だと思って心理学部に入ってきた学生の皆さんに大切なことを教えます。 心理学は心を扱っていません。扱うことができません。

2023/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心理学者 心理学 学生 皆さん 中略

みなさん入学おめでとうございます。 (中略) 皆さんが知っておかなくてはいけないことは、心理学というのは人間の心の秘密を解き明かすような学問ではない、ということです。 心理学者はかけがえのない個人ではなく、平均化された、つまり「データ」としてしか存在しない個人 (実は人間以外の動物であろうとロボットで... 続きを読む

悩める高校生よ、「心理学部」を選ぶのはまだ早い|べとりん|note

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip りん|note 高校生 ビジネススキル りん 精神医学

教育学とか社会学とか経済学とか精神医学とか看護学とかビジネススキルとかの問題を心理学部で学べると期待してる学生に遭遇しすぎるので「心理学に興味がある高校生に向けた心理学部に進まないための心理学教室」をやりたいんですが だれか一緒にやりませんかね — べとりん (@piyoketa) March 26, 2019 あなたが"心理学... 続きを読む

人工知能、抽象絵画の出力にも成功 千葉電波大

2017/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抽象絵画 人工知能 出力 千葉電波大 成功

千葉電波大学は9日、人工知能(AI)を使って抽象絵画を描くことに成功したと発表した。抽象絵画の本格的なAI描画は世界でも初めて。美術評論家にも見分けがつかないほどの完成度に達したという。  同大工学部と心理学部の合同研究チームは、抽象表現主義で知られるアメリカの現代画家マーク・ロスコ(1903~70)の全作品を詳細に分析し、使用されている色や構図、図形などのパターンをAIに学習させた。  学習後、... 続きを読む

あこちゃんがあこちゃんになるまで。 - あこちゃんぺ

2017/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あこちゃんぺ アコちゃん ターニングポイント 関心 中学生

2017 - 03 - 13 あこちゃんがあこちゃんになるまで。 昨日のセミナーで あこちゃんが変わった!って思えた ターニングポイントってありますか? って聞かれたので ちょっと考えてみました。 私はセミナーとかは あんまり行ったことがなくて 認定講師の講座がほぼ初めてだったんです。 でもブログとかそういうのは すごーく良く見てて。 中学生の頃から心について関心があって 大学は心理学部しか受験し... 続きを読む

人は潜在的に幽体離脱をできる能力を持っていた可能性(カナダ研究) : カラパイア

2014/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタワ大学 カラパイア 講義 幽体離脱 実験

「え?幽体離脱って自由自在に誰でもできるものじゃないの?」 オタワ大学、心理学部の授業で「幽体離脱について」の講義が行われていた時、一人の大学院生がこう話した。24歳の彼女は、これまで誰でも幽体離脱の経験があると思っていたので、取り立てて珍しいこととは思っていなかったのだそうだ。 彼女の発言に興味を持った研究者らは、さっそく彼女の協力を得て、幽体離脱の状態を調べる実験を開始した。その結果、睡眠中の... 続きを読む

長時間のネットサーフィンは麻薬常習者と同じ症状に陥ると判明:英大学調査

2013/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 麻薬常習者 判明 ネットサーフィン 症状 英大学調査

ネット中毒という言葉があるが、その心理や症状から言ってそれはまさしく薬物中毒と大差ないことがわかった。英スウォンジ大学では平均年齢25歳のボランティア60人を募り調査を行った。心理学部のPhil Reed教授によると「被験者の約半数が想像以上にネットにハマっており、それが彼らの今後の人生に好ましくない影響を与えるのは必至」と眉をひそめている。 というのも長時間のネットサーフィンの後、ネットから離れ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)