タグ 強権化
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersカンボジア、強まる個人独裁 「支持あれば永久に首相」:朝日新聞デジタル
内戦の終結から今年で30年となるカンボジアで、強権化・個人独裁化が進みつつある。36年にわたって首相の座にあるフン・セン氏(69)のもと、野党弾圧や国民の監視が進み、権力の長男への世襲さえ取りざたされるようになった。日本も支援してきた民主化は遠のきつつある。(ハノイ=宋光祐) 「支持が得られる限り、永久... 続きを読む
「まるで警察国家」豪州、アジア、コロナで強権化に拍車 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
新型コロナウイルスの感染拡大は、権力側が強硬な姿勢に拍車をかけ、国民への干渉を強める格好の口実となりつつある。その舞台の一つがアジアで、国際的な人権団体がカンボジアやフィリピンなどの状況に懸念を示した。一方、オーストラリア国内で出ているのは厳しい規制に伴う「警察国家化」を懸念する声だ。 不安つぶや... 続きを読む
Shoko Egawa on Twitter: "たぶん先進国の中では最も緩い対策で、死者数は少なく収めている日本。やたら「強いリーダー」を求めず、このまま国家を強権化させずに、虚偽情報にはファクトチェ
たぶん先進国の中では最も緩い対策で、死者数は少なく収めている日本。やたら「強いリーダー」を求めず、このまま国家を強権化させずに、虚偽情報にはファクトチェックで対抗していくことで、コロナを克服したい、と思う。 https://t.co/dhBNSfAk4t 続きを読む
「独裁者いらない」南米ボリビアで大規模デモ 現場から :日本経済新聞
南米の資源国で反米左翼の大統領に国民がノーを突きつける――。政情混乱が続くベネズエラの話ではない。同国の友好国、南米ボリビアで現在起こっていることだ。天然資源に恵まれた同国はエボ・モラレス大統領の下、堅調な経済成長を続けるが、憲法を無視し強権化に突き進む姿勢に国民はベネズエラ政府を重ね合わせる。10... 続きを読む
カンボジア:不敬罪の新設、検討 政権批判「口封じ」策か - 毎日新聞
【バンコク西脇真一】カンボジアのフン・セン政権が、国王に対する不敬罪の新設を目指している。新設のための憲法や刑法の改正案は既に下院を通過し、近く上院も可決する見通し。これまで政権は、最大野党・救国党を解党に追い込んだり、反政権のメディアに圧力を加えたりし、強権化が指摘されてきた。7月の下院選を控え、不敬罪が政権批判の「口封じ」策として政治利用されないか、国際人権団体などが懸念している。 救国党が下... 続きを読む