はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 引受先

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

レシート買取アプリ「ONE」運営が資金調達と社名変更発表、月3980円で映画館など行き放題の新サービスも | TechCrunch Japan

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip One TechCrunch JAPAN 資金調達 放題 運営

レシート買取サービス「ONE」を運営するワンファイナンシャルは12月11日、2020年1月より社名をWED(ウェッド)へ変更することを明らかにした。 合わせて同社では社名変更に先がけて既存投資家および新規投資家を引受先とした第三者割当増資を実施したことも発表。山内氏の話では新たにスパイラルベンチャーズ、千葉道場... 続きを読む

現役エンジニアが執筆した教材で“作りながら”プログラミングを学べる「Techpit」が資金調達 | TechCrunch Japan

2019/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CtoC プログラ 第三者割当増資 プログラミング 教材

CtoCのプログラミング学習プラットフォーム「Techpit」を運営するテックピットは9月26日、​F Venturesなどを引受先とする第三者割当増資により、​総額3000万円​の資金調達を実施したことを明らかにした。 同社が手がけるTechpitは現役エンジニアが執筆した学習コンテンツを用いて、アプリを作りながらプログラ... 続きを読む

150教室が導入待ち「AI教育」の衝撃--15億円調達のatama plus(アタマプラス)創業2年で急成長 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

2019/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip atama plus THE BRIDGE AI教育 急成長

ニュースサマリ:AI(人工知能)によるパーソナライズ教材「atama+(アタマプラス)」を提供するatama plusは5月13日、シリーズAラウンドの資金調達を公表した。第三者割当増資によるもので、引受先となったのはジャフコおよびDCMベンチャーズ。調達した資金は15億円。初回のシードラウンドで調達した5億円と合わせ、累... 続きを読む

AIが1秒で契約書をレビューする「LegalForce」が5億円を調達、β版は約3ヶ月で70社が導入 | TechCrunch Japan

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 349 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LegalForce ドリームインキュベータ ジャフコ 調達

AIを搭載した契約書レビュー支援サービス「LegalForce」を提供するLegalForceは11月30日、ジャフコ、京都大学イノベーションキャピタル、ドリームインキュベータを引受先とした第三者割当増資により約5億円を調達したことを明らかにした。 今回の資金調達は8000万円を調達した4月のシードラウンドに続く、シリーズAラウ... 続きを読む

“営業リスト作り”を変革する企業情報DBのBaseconnectが4.3億円調達、半年で約5000社が導入 | TechCrunch Japan

2018/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Baseconnect プレ 第三者割当増資 融資 資金調達

法人営業のリスト作りなどに活用できる企業情報データベース「Baseconnect LIST」を開発するBaseconnectは11月16日、複数の投資家を引受先とした第三者割当増資と金融機関からの融資により、総額4.3億円を調達したことを明らかにした。 プレシリーズAラウンドとなる今回は同社にとって4度目の資金調達。2017年2月のプレ... 続きを読む

土地を放棄できる制度、政府が検討 要件・引受先議論へ:朝日新聞デジタル

2018/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要件 議論 朝日新聞デジタル 民法 政府

政府は、土地の所有権を放棄したい時に放棄できる制度の検討を始めた。人口減で土地の活用や売却に困る所有者が増えていることが背景にある。防災上の必要性など一定の要件を満たせば、所有者が土地を手放せるようにする方向だ。放棄された土地の引受先などが課題になりそうだ。 政府が来月に取りまとめる「骨太の方針」に盛り込む。法務省や国土交通省が具体的な検討を進め、来年2月にも方向性を示す。 民法には「所有者のない... 続きを読む

建設業界に健全な競争環境を―、3年ぶりの資金調達でシェルフィーが仕掛ける業界革新 | TechCrunch Japan

2017/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェネシア・ベンチャーズ ベクトル 第三者増資 資金調達 取材

施工主と施工業者をマッチングするプラットフォームを提供するスタートアップ企業の シェルフィー が、ジェネシア・ベンチャーズ、ベクトル、Skyland Ventures、個人投資家を引受先とする第三者増資により、総額1億円の資金調達を行ったことをTechCrunch Japanへの取材で明らかにした。 1億円の追加資金調達といえば、いまの日本のスタートアップ界では決して大きな金額ではない。資金調達が... 続きを読む

トヨタ、東大発ベンチャーのPreferred Networksに105億円出資――AIの共同研究・開発すすめる | TechCrunch Japan

2017/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Preferred Networks トヨタ 共同研究 応用

IoTにフォーカスした深層学習技術の研究開発を行う Preferred Networks(PFN) は8月4日、トヨタ自動車を引受先とした第三者割当増資を実施し、約105億円を調達したと 発表 した。 トヨタ自動車はPFNとの共同研究・開発により、モビリティ分野へのAI技術の応用を進めていく狙いだ。 PFNとトヨタは2014年10月から共同で研究開発を開始し、関係強化を目的に、同じくトヨタから 1... 続きを読む

たった15分で顔検知アプリが作れる――映像解析システム開発基盤「SCORER」が2.1億円調達 | TechCrunch Japan

2017/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SCORER SCO 第三者割当増資 プロダクト 既存投資家

映像解析システムの開発プラットフォーム「 SCORER 」などを提供する フューチャースタンダード は7月4日、 スパイラルベンチャーズ と テックアクセルベンチャーズ 、および既存投資家を引受先とした第三者割当増資を実施し、総額2.1億円を調達したと発表した。 フューチャースタンダードが手がけるSCORERは、映像解析技術を使ったプロダクト/サービスの開発を簡易化する開発プラットフォーム。SCO... 続きを読む

農業IoTのファームノートが産革、JA全農などから5億円調達 | TechCrunch Japan

2017/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農業IoT IoT ファームノート JA全農 チカラ

酪農・畜産農家向けに牛個体管理センサーの開発などを行う ファームノート は3月27日、 産業革新機構 、 全国農業協同組合連合会 、 農林中央金庫 、 住友商事 を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額5億円を調達したと 発表した 。 ファームノートはIoTのちからで農業改革を目指すスタートアップだ。同社は現在、リアルタイムに牛の活動情報を収集できる首輪型ウェアラブルデバイスの「 Farmnot... 続きを読む

手書きの内容も人工知能でデータ化する「Tegaki」の開発元が13億円を調達 | TechCrunch Japan

2017/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tegaki 第三者割当増資 Cogent Labs 手書き

申込用紙やアンケート用紙など手書きのものが多いが、それを有効活用するには、まずは手書きの情報をデータ化しなければならない。 Cogent Labs は、人工知能による手書きの認識サービス「 Tegaki 」を開発している。Cogent Labsは本日、シリーズAで総額13億円の第三者割当増資を実施したことを発表した。引受先はSBIインベストメント、トッパン・ フォームズだ。 手書き文字を読み... 続きを読む

新世代プログラミング学習サービス「Progate」が1億円を追加調達して国際化を加速 | TechCrunch Japan

2017/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Progate 第三者割当増資 DeNA 加速 エンジェル投資

東大生が在学中に創業したプログラミング学習サービスの「 Progate 」(プロゲイト)が1億円の追加資金調達を実施したと発表した。 フリークアウトグループ 、 DeNA 、エンジェル投資家を引受先として第三者割当増資に応じた。2014年7月創業以来、同社はこれまでプレシードやエンジェル投資などで合計5000万円ほど資金調達をしており、累計資金調達額は約1億5000万円となっている。 East V... 続きを読む

係争中のクラウド会計「freee」が33.5億円を追加調達、佐々木CEOが競合提訴の背景も語る | TechCrunch Japan

2016/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip freee 日商エレクトロニクス SBIインベストメント

freee創業者で代表取締役の佐々木大輔氏 クラウド会計サービスを提供する「 freee 」がシリーズDラウンドとして33.5億円の追加増資を今日発表した。第三者割当による資金調達で、引受先は未来創生ファンド、DCM Ventures、SBIインベストメント、Salesforce Ventures、日商エレクトロニクス、日本生命保険相互会社、Japan Co-Investのファンドおよび事業会社。... 続きを読む

オタクの夢を詰め込んだプロダクト——ホログラムのキャラとコミュニケーションできる「Gatebox」がお披露目 | TechCrunch Japan

2016/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gatebox ウイングル isG ホログラム お披露目

2015年2月に2000万円のシードマネーを調達して「コミュニケーションロボットを開発する」と 語っていた IoTスタートアップのウィンクルだが、いよいよその製品内容が公開された。同社は1月18日、ホログラムコミュニケーションロボット「 Gatebox 」のコンセプトモデルを発表した。あわせて、インキュベイトファンド、プライマルキャピタル、iSG インベストメントワークスを引受先とした総額9000... 続きを読む

メタップスが43億円調達ーー新しい経済システムを目指し、竹中平蔵氏がアドバイザーに就任 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

2015/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メタップス 竹中平蔵氏 metaps ベンチャーキャピタル

アプリ収益化から無料決済、そして宇宙ーーなんとも不思議な世界観を持ったスタートアップが選択した次のステップはやはりスケールが違った。 一部報道でもあった通り、アプリ収益化プラットフォーム「metaps」を展開するメタップスは2月12日、日米のベンチャーキャピタルおよび事業会社、既存株主を引受先とする第三者割当増資の実施を発表する。 シリーズCとなるラウンドで調達した金額は総額43億円で、引受先企業... 続きを読む

モバイルペイメントのコイニーが産業革新機構から約8億円を調達ーー国内初のサインレス実施へ - THE BRIDGE

2013/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバイルペイメント サインレス コイニー INCJ 金額

モバイルペイメント「Coiney」を展開するコイニーは10月28日、産業革新機構(INCJ)を引受先とする第三者割当増資の実施を発表する。金額は約8億円で、8月28日に実施したクレディセゾンへの第三者割当増資と合わせ、総額13億円のシリーズBラウンド調達を完了させることになる。 また、これに合わせてCoiney加盟店でのサインレスを11月11日から実施する予定で、カード利用者は1万円以下の取引にお... 続きを読む

“面白法人”のカヤックがサイバーエージェント、スタートトゥデイ、GCPから3.5億円を調達

2011/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増資 本拠 第三者割当増資 GCP 経常利益

鎌倉に本拠を構える面白法人カヤックが第三者割当増資によって3.5億円の資金調達を実施した。増資の引受先はサイバーエージェント、スタートトゥデイの事業会社2社とVCのグロービス・キャピタル・パートナーズだ。カヤックは実際には資金に困っているわけではないと考えられる。なぜなら、昨年度(2010年12月期)の売上はおよそ16億2,000万円で経常利益はおよそ2億8,800万円、現預金も2億2,000万円... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)