はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 差別感情

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

ロシア語の道路標識「問題だ」 国民幹部ツイートに批判拡大 | 共同通信

2022/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道路標識 批判拡大 ウクライナ侵攻 ロシア語 共同通信

国民民主党の大塚耕平政調会長が19日夜、ツイッター上で、ロシア語表記がある道路標識に言及し「問題だ」と書き込んだ。ロシアのウクライナ侵攻を受けたロシア人への差別感情や、それに基づくヘイトスピーチを助長しかねず、批判が拡大。ツイートは削除された。同党の玉木雄一郎代表は20日の記者会見で「排外主義的な観... 続きを読む

「普通の人」がなぜ過激化するのか<歪んだ正義>(1)(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2020/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 正義 Yahoo タリバン 敵意

筆者が米兵と同乗していた特殊装甲車はタリバンの爆弾攻撃を受けて大破した=アフガニスタンのパクティカ州で2009年6月、大治朋子撮影 ◇「自粛警察」はもともとある敵意や差別感情の現れ マスクをしていない人を激しく叱責する。政府の自粛要請下で地元以外のナンバーの車を傷つけたり時間を短縮して営業する店に嫌がら... 続きを読む

書店に溢れる「ヘイト本」にNO! 「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」立ち上げ | ダ・ヴィンチニュース

2014/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘイトスピーチ 言説 ヘイト本 書店 排外主義

“韓・嫌中”を題材にした本が書店の特設コーナーに堂々と平積みにされ、電車の車内吊り広告では隣国を嘲笑し、侮蔑するかのような週刊誌記事の見出しを目にすることが珍しくなくなった現在の日本。こうした隣国への差別感情を煽るような言説が溢れる出版業界の現状に対し、業界の中から自らの製造責任を考えようとする団体「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」が立ち上がった。同会の呼びかけ人は都内の出版社... 続きを読む

社説[ヘイトスピーチ]規制を検討するときだ (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

2013/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社説 大久 ヘイトスピーチ 沖縄タイムス 落差

外見はどこにでもいるごく普通の若者であり勤め人である。外見から受ける彼ら彼女たちの印象と、差別感情をむき出しにした「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)の間には大きな落差があり、直ちには結びつかない。 一体、何が、彼ら彼女たちを突き動かしているのか。 東京・新宿で16日、在日コリアン排斥を掲げるデモがあり、参加したグループとデモ中止を求めるグループが衝突、双方から合わせて8人の逮捕者が出た。 東京・新大久... 続きを読む

昨日、差別感情を持った - G.A.W.

2010/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip G.A.W 皆目 エントリ 被差別部落 北朝鮮

差別というものが皆目わからねえ。なぜ差別するのか。なぜそんなものが必要なのか。差別するとしてその対象はどうやって決定されるのか。なんかいいことあるのか。俺から見ると、差別って現象そのものがすべて誰得に見える。 と思ってたんだけど、気がついたら俺も差別してた、というエントリ。  世の一般の差別感情がどういうふうにして発生するのかはわかんね。一般的に差別対象っていうと、被差別部落とか韓国や中国、北朝鮮... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)