はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 山梨リニア実験センター

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

JR東海が改良型リニア公開、時速500キロで走行試験  :日本経済新聞

2020/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 走行試験 JR東海 時速500キロ 一新 騒音

JR東海は19日、山梨リニア実験センター(山梨県都留市)でリニア中央新幹線の改良型試験車の走行を初公開した。2013年から走る初代営業仕様の「L0系」と比べ、先頭車のデザインを一新。空気抵抗も少なくし、消費電力や騒音の低減につなげた。中間車もより明るい内装とし、座席の乗り心地も改善させた。27年以降の東京(... 続きを読む

リニア新幹線、営業車両で500キロ試験走行 JR東海  :日本経済新聞

2013/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニア新幹線 JR東海 営業車両 日本経済新聞 全長

リニア中央新幹線の営業車両を使った試験走行が始まった。最高時速は500キロメートル(29日、山梨県都留市の山梨リニア実験センター) JR東海は29日、2027年の開業を目指すリニア中央新幹線の本格的な試験走行を始めた。実際の営業車両「L0系」を使い、最高時速500キロメートルで走行。従来の2.3倍に延伸した全長約43キロメートルの実験線で高速走行時の車両の性能や、ガイドウエイと呼ぶ線路と車両の接続... 続きを読む

リニア、営業車両を実験線で公開 9月に試験走行開始  :日本経済新聞

2013/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時速 リニア 本線 リニア中央新幹線 けん引車

報道陣に公開されたリニア中央新幹線の営業車両(3日、山梨県都留市の山梨リニア実験センター) JR東海は3日、リニア中央新幹線で使う営業車両「L0(エルゼロ)系」を山梨県都留市の車両基地から実験線の本線に移し、報道陣に公開した。同車両が実際の線路上を走るのは初めて。今月から機器の作動状況のチェックや速度などの調整を繰り返し、9月に試験走行を始める。 5両編成の車両はけん引車の力を借りて登場した。時速... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)