タグ 山崎潤一郎
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersTeslaのワクワク感はなぜ伝わらないのか
「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 2021年の9月に始まった本連載ですが、これまでSNSや大手検索サイトの... 続きを読む
「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT
ネットワークコラム:ものになるモノ、ならないモノ(19) 「はてな」を作り出す 人的ネットワークの仕組みとは 山崎潤一郎 2007/8/24 Web2.0的サービスを次々と作りだし、多くのファンが存在する「はてな」。米国法人が設立されたいま、社内ではどのようにコミュニケーションをとっているのだろうか? 2001年に京都で産声を上げ、はてなアンテナやはてなダイアリーといった、現在のネットを象徴するよ... 続きを読む
@IT:ネットワークコラム:マイクロフォーマット=Web2.0の真打ちとなるか?
ネットワークコラム:ものになるモノ、ならないモノ(13) マイクロフォーマット=Web2.0の真打ちとなるか? 山崎潤一郎 2006/10/11 米マイクロソフトやYahoo!が積極的な取り組みを始めた「マイクロフォーマット」。ブログ検索でおなじみのテクノラティに、マイクロフォーマットがWeb2.0ブームの真打ちになる可能性を聞いた。 米マイクロソフトやYahoo!が「マイクロフォーマット」への積... 続きを読む
@IT:ネットワークコラム:社内ブログはナレッジマネジメントツールとなるか?
ネットワークコラム:ものになるモノ、ならないモノ 社内ブログは ナレッジマネジメントツールとして 機能するか? 山崎潤一郎 2005/6/7 本コラムでは、ネットワークの新しいテクノロジや考え方に注目する。注目するテクノロジへの、企業の新しいスタンダードとして浸透していくことへの期待を込めてコラムタイトル「ものになるモノ、ならないモノ」にした。 第1回目は、グループウェアやナレッジマネジメントツー... 続きを読む