はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 山口線

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

山陰本線経由の貨物列車、28日運行開始 豪雨で不通の山陽本線を迂回 | 乗りものニュース

2018/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迂回 伯備線 不通 山陰 山陰本線

JR西日本とJR貨物が、伯備線~山陰本線~山口線を経由する貨物列車を1日1往復運行します。 名古屋~福岡間の貨物列車が山陰に迂回 JR西日本とJR貨物は2018年8月24日(金)、西日本豪雨で不通になっている山陽本線の代替として、山陰本線などを経由する貨物列車を28日(火)から運転すると発表しました。 赤線が貨物列車... 続きを読む

C56、急勾配に体力追いつかず…やまぐち号から引退へ:朝日新聞デジタル

2018/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急勾配 まぐち号 朝日新聞デジタル 体力 引退

観光列車のSL「やまぐち号」(新山口駅~津和野駅間)の蒸気機関車「C56型」が、やまぐち号から引退する。車体の老朽化が進み、山口線の急勾配を乗り越えることが難しくなったためで、5月6日がラストランとなる。 JR西日本が発表した。C56は1939年の製造。小ぶりな姿から「ポニー」の愛称で親しまれ、87年からやまぐち号として走り始めた。大半は、より馬力のあるC57が客車を引いていたが、C56も年に数日... 続きを読む

山口県北部・島根県西部の豪雨による被災状況などについて:JR西日本

2013/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豪雨 島根県西部 流失 被災状況 封鎖

詳細 1 被害の状況  平成25年7月28日(日曜日)、未明から山口県北部と島根県西部における短時間の局地的な集中豪雨により、当社山陰線と山口線において線路などの設備に大きな被害が発生しました。  現在も道路の封鎖などで設備に近づくことができない箇所や、土砂の流入などによって線路に立ち入ることのできない場所もありますが、これまでに橋りょうの流失や土砂流入などの甚大な被害があることが判明しています。... 続きを読む

朝日新聞デジタル:JR山口・山陰線、被害102カ所 全線復旧に1年以上 - 社会

2013/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全線復旧 益田 朝日新聞デジタル 山陰線 豪雨

山口県と島根県を襲った記録的な豪雨で、JR西日本は2日、JR山口線と山陰線で102カ所の被害を確認したと発表した。山口県では3年前にも豪雨でJR美祢線の橋が流され、全線復旧に1年2カ月かかっている。杉岡篤広島支社長は今回の被害について「美祢線の時より大きい」と話し、復旧には当時より長い時間がかかるとの見通しを示した。  同社によると、判明した被害は山口線(新山口―益田)で60カ所、山陰線(長門市―... 続きを読む

呉線や山口線など本数削減へ - 中国新聞

2012/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呉線 中国新聞

JR西日本は、来年3月のダイヤ改正で、広島・山口両県エリアの在来線の運転本数を削減することが18日分かった。山陽新幹線では、岩国錦帯橋空港(岩国市)開港への対抗策として、より利用しやすいダイヤ編成にする。 同社は、今春のダイヤ改正で広島支社管内の山陽線、芸備線などで過去最多の44本を削減した。 今回の見直しは、それ以外の輸送量が比較的少ない呉線と山口線それぞれの一部区間や岩徳線などが対象とみられ、... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)