はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 屈折

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

画像生成AIの進化が早すぎる 2024年に起きたことまとめ (1/4)

2024/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 画像生成AI 進化 物事 レンズ メガネ

AIで生成した画像を動画にできるようになった。当連載のオリジナルキャラクター「明日来子さん」にメガネをかけてもらったところ。レンズの屈折まで反映されている(hailuo AIで作成) 2024年、画像生成AIに起きたことを振り返ってみます。今年もすさまじいペースで物事が動きました。今年起きたことに注目するなら、高... 続きを読む

クラゲから色素抽出 透過率99%以上

2011/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くらげ 色素 T-800 千葉電波大学 高い物質

千葉電波大学の研究グループは、クラゲから透明色素を抽出することに成功した、と発表した。この色素をさまざまな素材に混合することによって、一層透過性の高い物質を作ることが可能になる。 今回色素抽出に成功したのは、千葉電波大学の近藤教授らの研究グループ。エチゼンクラゲ200匹から約0.1グラムの透明色素「T-800」を抽出した。T-800には、光の屈折を自然に補正するはたらきが見られるため、どのような角... 続きを読む

世にも珍しい7つの虹写真と解説: とみー

2011/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解説 日暮れ スペクトル 水滴 円形

2011年4月30日土曜日 世にも珍しい7つの虹写真と解説 円形の虹:私たちが見る虹の多くは、実は完全な円における弧の部分なのです。 第二の虹:第一の虹は、しばしば、それより薄くてぼんやりとした二つ目の虹をともないます。第二の虹のスペクトルは、第一の虹の順番と逆になります。 レッドレインボー(赤虹):レッドレインボーは、通常、日の出と日暮れの時間に見られ、厚い大気中の水滴による反射・屈折で、赤とオ... 続きを読む

fladdict » Kinectで光学迷彩を作ってみた

2010/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 366 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip openFrameworks fladdict デプス お陰

C++勉強開始二日目。 OpenFrameworksのお陰でだいたい基礎的なことは理解したので、光学迷彩を作ってみた。クネクネ動いててキモイですね。1:20秒ぐらいから見始めるのがよいかと思います。 赤外線でとったデプスで屈折をずらしたり、なんか水面っぽくしてみたり、C++わからねーとか叫びながら手探りで実装してますが大分楽しい。 これプロジェクタやサイネージで広いところでやってみたいなぁ。 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)