はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 少し医者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

「スマホゲーム依存症」を読んで - Jasmine Cafe

2018/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jasmine Cafe 書評 樋口進 単行本 院長

2018 - 03 - 05 「スマホゲーム依存症」を読んで 書評のようなもの 少し医者らしいこと この本を読みました。  スマホゲーム依存症 作者: 樋口進 出版社/メーカー: 内外出版社 発売日: 2017/12/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 依存症治療で有名な 国立病院機構久里浜医療センター 院長の樋口進先生が、インターネット依存症について書いた本です。とても興味深か... 続きを読む

サイレント・ベビー その後の記事 - Jasmine Cafe

2018/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jasmine Cafe 概念 医学用語 いち小児科医 子ども

2018 - 02 - 26 サイレント・ベビー その後の記事 少し医者らしいこと Buzzfeed Japan Medicalで先日こういう記事を書きました。 www.buzzfeed.com サイレント・ベビーというのは、あるいち小児科医の考案した概念と言葉で医学用語ではありません。「笑わなくなった」という子どもを継続的にどうなっていったかを調査・研究したものは存在しないので、「サイレント・ベ... 続きを読む

ワクチンを混ぜて打ってはいけません - Jasmine Cafe

2017/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワクチン 母子手帳 Jasmine Cafe 医師 品川区

2017 - 05 - 18 ワクチンを混ぜて打ってはいけません 少し医者らしいこと 先日、品川区でワクチンを混ぜて打った医師がいた、区が確認できるだけで358人だというニュースが話題になりました。この記事がとても参考になります。 www.buzzfeed.com 多くの患者さんには区から連絡がすでに行っているようですが、もしかしたらという方は 母子手帳 のワクチン欄を確認してみてください。 東京... 続きを読む

スマホの記事への反響 - Jasmine Cafe

2017/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反響 Jasmine Cafe www.asahi.com

2017 - 03 - 24 スマホの記事への反響 少し医者らしいこと 3月20日に更新した アピタ ルの「大丈夫!子育て」は母親の スマホ 使用についての記事でした。 www.asahi.com これは二部構成になっていて、前の回が子どもの スマホ 使用について。 イラストの感じも合わせてあるでしょ。 www.asahi.com でも、母親の話の方が圧倒的にたくさんの人に読まれました。こういった... 続きを読む

子どもの心に配慮した根拠ある教育を - Jasmine Cafe

2017/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jasmine Cafe 次女 子ども 長女 由来

2017 - 01 - 24 子どもの心に配慮した根拠ある教育を 少し医者らしいこと 小学校 4 年生の次女は、もうすぐ「 二分の一成人式 」の準備を始めるようです。 7年前の長女のときは、自分がどのように生まれて生きてきたかや家族への感謝、将来の夢などを 幼いときの写真や名前の由来とともにまとめ、クラスで発表しました。多くの学校で行われている ものも同様のようです。この「 二分の一成人式 」は、... 続きを読む

なぜ迷信を継承するのか - Jasmine Cafe

2015/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迷信 揚げ物 助言 根拠 Jasmine Cafe

2015-11-20 なぜ迷信を継承するのか 少し医者らしいこと 助言で他人の行動を変えさせたいと思ったら、根拠を示さなくてはいけません。 @jasminjoy 母親が肉・パン・揚げ物等を食べてはいけない、子供をとにかく(泣いても、嫌がっても)うつ伏せで過ごさせるように指導される、添い乳の禁止、三時間おきの授乳推奨など(回数が減ると注意が入るみたいです。自分はまだ一日8回授乳なので大丈夫でした)な... 続きを読む

インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe

2015/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフルエンザワクチン Jasmine Cafe 効果 乳児

2015-09-04 インフルエンザワクチン、効果がないの? 少し医者らしいこと <a href="http://mainichi.jp/select/news/20150830k0000m040080000c.html" data-mce-href="http://mainichi.jp/select/news/20150830k0000m040080000c.html">インフルワクチン:乳児... 続きを読む

非実在医師であってほしい話 - Jasmine Cafe

2015/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jasmine Cafe 偽造 ワクチン 虐待 ほしい話

2015-05-18 非実在医師であってほしい話 少し医者らしいこと 突然ですが、このツイートの意味がおわかりになるでしょうか。 ワクチンは悪だと考える人達がいて、自分の子供に打ちたくないそうです。 それを公にすると「ワクチンを打たないなんて虐待じゃないか」などと”彼ら”に批判されるため、 予防接種歴の偽造をする医者になんとかしてもらうという話しらしいんです。 (信頼のおけるバックボーンってなんだ... 続きを読む

離乳食、あれこれ - Jasmine Cafe

2015/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jasmine Cafe 離乳食 ニンジン じゃがいも 離乳

2015-04-15 離乳食、あれこれ 少し医者らしいこと 病院新聞の記事を書くのに先日、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」を見ていました。 「健やか親子21」公式ページ 生後5-6ヶ月に「なめらかにすりつぶした状態の食物を初めてあげること」が離乳の開始。 日本人は離乳食を7割の人がコメから、5-6ヶ月に初めます。 他にも5割の人がジャガイモ、ニンジン、カボチャも使います。 離乳食開始以前に、... 続きを読む

緊急時、周囲に輸血を募ること - Jasmine Cafe

2015/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 輸血 血液型 誤解 血液 供給

2015-04-06 緊急時、周囲に輸血を募ること 小児科あるある 少し医者らしいこと 前回の記事、はてブコメントがいっぱいついて数人がちょっと誤解があるかな?と思う部分が あるので、続きを書きます。 まず事故の際「同じ血液型の人、集まってください。」ってことは、実際にはありません。 日本で輸血製剤を作る日本赤十字社は、安全な血液の供給のためにこんな努力をしています。 <a href="http:... 続きを読む

血液型は空欄でいいんです - Jasmine Cafe

2015/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 407 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空欄 名札 血液型 Jasmine Cafe 小児科

2015-04-03 血液型は空欄でいいんです 少し医者らしいこと 小児科あるある 年度末だったので、こないだまで「書類に欄があるから血液型を調べて下さい。」 という患者さん(の保護者)が何人かいました。 保育園・幼稚園・学校の書類以外でも防災頭巾や名札なんかにも、 血液型を書く場所を設けています。(検索してあまりの多さにちょっと目眩しました。) だからお子さんの血液型を知らない保護者の方が、心配... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)