はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 対ロ外交

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

黒猫亭💉💉💉ワクチン接種完了 on Twitter: "今回の件でアベの対ロ外交を嘲笑する意見が多いけど、リベラル側がそれ言うの自殺行為やぞ感ハンパないよな。たとえ相手側の態度から北方領

2022/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アヘ 北方領 チャネル リベラル側 北方領土返還

今回の件でアベの対ロ外交を嘲笑する意見が多いけど、リベラル側がそれ言うの自殺行為やぞ感ハンパないよな。たとえ相手側の態度から北方領土返還の可能性が一ミリもないとわかっていても、諦めずに対話のチャネルを維持して粘り強く説得するという路線、リベラル側が外交に求めているそのものでしょ。 続きを読む

民間人退避の「人道回廊」失敗 対ロ外交も停戦見通せず―ウクライナ難民136万人:時事ドットコム

2022/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人道回廊 時事ドットコム ウクライナ 首都キエフ EPA時事

民間人退避の「人道回廊」失敗 対ロ外交も停戦見通せず―ウクライナ難民136万人 2022年03月06日18時29分 5日、ウクライナの首都キエフの鉄道駅で、避難するため車両に乗り込もうとする人々(EPA時事) 【イスタンブール時事】ウクライナ各地では6日も、ロシア軍による攻撃が続いた。ウクライナ軍との攻防戦で焦... 続きを読む

日本に最悪の展開、北方領土返還が“望み薄”でも岸田政権が対ロ外交に慎重だったワケ(牧野 愛博) @gendai_biz

2022/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 牧野 gendai_biz 北方領土返還 岸田政権 愛博

ロシア軍の侵攻、プーチンの狙いは 2月24日に始まったロシア軍によるウクライナへの全面侵攻。プーチン大統領の狙いは、ウクライナの占領ではなく、ロシアの思い通りに動く傀儡国家の樹立にあると専門家たちは指摘する。 ロシア軍はピンポイントでウクライナ軍の部隊や施設を攻撃し、一部は首都キエフに侵攻している。ロ... 続きを読む

対ロ外交は「独り相撲」 見誤った領土交渉、残る道は:朝日新聞デジタル

2021/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独り相撲 領土交渉 朝日新聞デジタル

7年8カ月間にわたって政権を運営し続けた安倍政権とはどのようなものだったのか。そして、日本に残したものとは。内政、外交、それぞれの視点から識者たちが語る。 「未完の最長政権」第4部第5回 岩下明裕・北大教授 いわした・あきひろ ロシア外交、国境学。1962年生まれ。中国とロシア間の領土問題の解決手法から考... 続きを読む

安倍首相、対ロ外交「右往左往せず」=石破氏は疑問視―自民総裁選(時事通信) - Yahoo!ニュース

2018/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民総裁選 安倍首相 時事通信 Yahoo 石破氏

自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相(総裁)と石破茂元幹事長は16日、NHKの討論番組に出演した。 首相は、北方領土問題を棚上げして年内の日ロ平和条約締結を提案したプーチン大統領の発言が波紋を広げていることについて、「いよいよ動いてくれるという大局観を持って、一部の発言で右往左往してはならない」と... 続きを読む

「2島返還」に応じるなと日本を恫喝した人物 北方領土問題の解決が許されなかった冷戦の枠組み

2012/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷戦 枠組み 残滓 北方領土問題 人物

北方領土問題など、長く対ソ外交、対ロ外交に携わってきた元外務省欧亜局長の東郷和彦氏の著書『北方領土交渉秘録――失われた五度の機会』(新潮社)を読んで、中曽根康弘元首相が、北方領土問題をスターリン主義の残滓(ざんし)と位置づけ、その趣旨をソ連時代のゴルバチョフ書記長に正面から提起していたことを知った。 同書は次のように記している。 1988年7月に訪ソした中曽根元首相は、「IMEMO(世界経済国際関... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)