はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 定性調査

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

弱者男性とフェミニズム(『弱者男性1500万人時代』を読んで)|シバエリ

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定量 フェミニズム シバエリ 実態 彼ら

「弱者男性」と呼ばれる人々の実態と彼らが抱えている問題について、独自の定量/定性調査と豊富な資料から網羅的にまとめられた本で、「弱者男性」という言葉を取り巻く状況に興味がある人の入門書としてとてもわかりやすい良書でした。 近年ネットを中心に可視化されつつある「弱者男性」にまつわる問題ですが、現状支... 続きを読む

本だけではわからなかったユーザビリティテストのリアル - CrowdWorks Designer Blog

2017/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザビリティテスト 八尾 仮説 UXデザイナー 筋肉痛

2017 - 08 - 31 本だけではわからなかったユーザビリティテストのリアル ユーザーインタビュー/テスト こんにちは、UXデザイナーの八尾です。 京都に旅行して久しぶりに自転車に乗ると筋肉痛になりました。運動不足です。 UXデザイナーとしてデザイン組織に入り、主に定性調査を任されています。 ( ユーザーインタビュー やユーザビリティテストを通じてユーザーの真のニーズの把握や仮説の検証を行な... 続きを読む

10代女子の検索は「検索サイトよりSNS」 電通総研の調査 - ITmedia Mobile

2017/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電通総研 Instagram Facebook SNS 定量

電通総研メディアイノベーション研究部は2月13日、「若年層のSNSを通じたビジュアルコミュニケーション調査」の結果を発表した。電通は2015年から同テーマを研究しており、今回はSNSへの関与が高い15~34歳の男女を対象に定量・定性調査を実施している。 同調査によると、1日あたりのユーザーが「いいね!」を押す平均回数は、Facebookで9.3回、Instagramで10.3回。 SNSで発信する... 続きを読む

「定量調査」と「定性調査」の違いを理解して、アンケートやユーザーインタビューの成果を最大化しよう! | プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法 | Web担当者Forum

2014/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定量調査 成果 Web担トップ アンケート 課題

Web担トップ » 編集記事一覧 » プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法 » 「定量調査」と「定性調査」の違いを理解して、アンケートやユーザーインタビューの成果を最大化しよう! プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法 「定量調査」と「定性調査」の違いを理解して、アンケートやユーザーインタビューの成果を最大化しよう! 「定量調査」と「定性調査」の違いを解説して、企業でよくある課題をどのように解決... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)