はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 奨学金拡充

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

年収760万円未満は私立高無償化 東京都が奨学金拡充:朝日新聞デジタル

2017/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 私立高無償化 東京都 年収760万円未満

東京都は16日、世帯年収760万円未満の都内の私立高校生に対する都独自の給付型奨学金を拡充し、授業料を実質無償化する方針を決めた。2017年度予算案に盛り込む。都内の私立高の平均授業料にあたる約44万円を国と都で給付し、教育機会の平等化を図る考えだ。 都によると、対象は、都内に住む都内外の私立高校などに通う生徒約16万7千人のうち約5万1千人。都と国は現在、世帯年収910万円未満の世帯を対象に段階... 続きを読む

無利子の奨学金拡充など検討へ NHKニュース

2013/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無利子 拡充 NHKニュース 検討 返済

経済的な理由で進学できなかったり、奨学金が返済できなかったりする若者の支援について、文部科学省の検討会は、無利子の奨学金の拡充など負担を軽減する取り組みを検討していくことを決めました。 29日、文部科学省で開かれた検討会には、大学や奨学金を貸し出している団体などから8人の委員が出席しました。 文部科学省によりますと、年間130万人余りが利用する日本学生支援機構では就職難などで奨学金の返済が滞ってい... 続きを読む

留学促進 民間資金で奨学金拡充へ NHKニュース

2013/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民間資金 NHKニュース

国際的に活躍できる人材の育成に向けて、大学生の海外留学を促進するため、文部科学省は、返済のいらない給付型奨学金について、民間企業に呼びかけて資金を募り、来年度から規模と対象を今年度の2倍程度に拡充したいとしています。 日本人の海外留学者は、平成16年のおよそ8万3000人をピークに、経済的負担や就職活動への影響などを背景に減り続けており、平成22年にはおよそ5万8000人となっています。 こうした... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)