はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 天動説

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

大久保 賢一 on Twitter: "しかし昨日の橋下さんの「論文のデータではなく現実を見ろ」は本当に酷かった。天文学者に天動説を説くようなもの。自分なら恥ずかしくて二度と人前に出れない。

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人前 天文学者 大久保 二度 論文

しかし昨日の橋下さんの「論文のデータではなく現実を見ろ」は本当に酷かった。天文学者に天動説を説くようなもの。自分なら恥ずかしくて二度と人前に出れない。 続きを読む

いま敢えて問います。天動説と地動説どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 865 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松浦 講談社 現代ビジネス

星から学んだ腑に落ちる感動 同じ趣味を持つ方、実は結構いると思うのですが、私は昔から星空を眺めるのが好きでした。少年時代など、安心感とも浮遊感とも違うなんとも不思議な感覚を楽しみながら、飽きもせず星空を眺めていたものです。 今の私が物理学者などという謎の立場にいるのもそんな趣味と無関係ではない気がします。 そんな少年時代のある日、例によって星空を眺めていた時のことです。ふと視点を移すと、さっきまで... 続きを読む

[L] 天動説と地動説の違いを説明するアニメーションの数学的美しさ | ライフ×メモ

2016/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメーション 惑星 地動説 周囲 地球

私たちは地球が、惑星が、太陽の周囲を回っていることを知っていますが、地球のうえにいてそれを直感的に確認するのは困難です。地球という自分の視点から周囲が動く様子をみて、自分が中心だと考えるのはごく自然なことなので、歴史的には天動説と地動説という流れが生じました。 これを端的に表現するアニメーションが、太陽を中心した場合の惑星の動きと、地球を中心にした場合の太陽と惑星の動きを比較していて理解しやすく、... 続きを読む

ガリレオ・ニュートン・ファラデー・キュリー夫人など歴史的書物を集結させた「世界を変えた書物」展に行ってきました - GIGAZINE

2015/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コペルニクス ファラデー 初版 GIGAZINE 知性

1300年間も信じられてきた「天動説」は、コペルニクスの「地動説」によって克服されて、人類の科学技術が大きく進歩したように、「世界を変えた」と評価できる歴史的書物は人類の英知そのものです。そんな歴史的な科学技術書をほとんど初版で一挙に100冊以上も展示・公開する「世界を変えた書物」展が大阪で初開催されたので、歴史の一ページの数々を目に焼き付けてきました。 [世界を変えた書物]展 人類の知性を辿る旅... 続きを読む

天動説で四面楚歌に陥った韓国:日経ビジネスオンライン

2013/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 四面楚歌 日経ビジネスオンライン 韓国 政変 荒波

天動説で四面楚歌に陥った」――。韓国では保守系紙までが外交批判に乗り出した。しかし朴槿恵大統領は動じる風もない。北朝鮮の政変で米国の助けが大いに必要になりそうというのに。 北朝鮮と日本が嘲笑う韓国 韓国の現状を「四面楚歌」と評したのは中央日報のカン・ヨンジン論説委員だ。「荒波の東アジア――楚の歌が聞こえないのか」(11月29日)で以下のように書いた(注1)。 (注1)この記事はここで日本語で読め... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)