はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大正元年

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

胃袋から肉片、骨、衣類、ソバなどが出てきた…中年男性だけを襲う「幻の巨大ヒグマ連続食害事件」の正体 史上最悪の8名が犠牲になった可能性も

2023/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 犯行 そば 胃袋 ノンフィクション作家 衣類

同じ熊が何度も人を襲うことはないのか。ノンフィクション作家の中山茂大さんは「大正元年から2年にかけて、北海道の朝日村、愛別村などで起きた連続食害事件は同じ熊による犯行の可能性がある。最大8名を喰い殺した稀代の人喰い熊かもしれない」という――。 第1の事件「朝日村事件」 大正元年11月10日。士別村字上士別御... 続きを読む

仕事で元号を使うのをやめませんか。 - 非天マザー by B-CHAN

2018/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元号 昭和元年 by B-CHAN 平成元年 非天マザー

2018 - 02 - 19 仕事で元号を使うのをやめませんか。 ビジネス つぶやき 元号 大正元年は1912年です。 そして1912年は明治45年でもあります。 昭和元年は1926年です。 そして1926年は大正15年でもあります。 平成元年は1989年です。 そして1989年は昭和64年でもあります。 来年、2019年5月1日から新元号が始まります。 2019年は平成31年であり、平成最後の年... 続きを読む

無料でアンティーク着物の画像を見まくったり自分の着物を投稿できる「Kimono Archive(着物アーカイブ)」 - GIGAZINE

2015/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コレクター 絹織物 寿命 GIGAZINE 専門家

絹織物の寿命は100年から150年と言われていて、例えば大正元年に作られた着物だと2014年でちょうど100年が経過しているため、今後は保存することが難しくなっていきます。そんな着物を画像だけでも残したいという思いで作られたサイトが「 Kimono Archive(着物アーカイブ) 」で、専門家やコレクターが集めた着物を心ゆくまで眺めたり、自分の着物コレクションを投稿したりすることもできるサービス... 続きを読む

蓄電・発電機器:路面電車に蓄電池を搭載、電力を供給する架線がなくても10キロ走る - スマートジャパン

2015/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 市電 架線 蓄電池 蓄電 東芝

鹿児島市の路面電車(市電)が運行を開始したのは1912年(大正元年)のことである。それから100年以上を経過した現在でも、市民や観光客の交通手段として日常的に使われている(図1)。 この路面電車を蓄電池で走らせる試験を東芝が実施した。東芝製のリチウムイオン電池を車両の座席の下に搭載して、外部からの電力供給がない状態で走行性能を試すのが狙いだ(図2)。 路面電車は通常の電車と同様に、車両の上を通る架... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)