はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大本山

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

400年前の忘れ物? 国宝の屋根裏から大工道具「ノミ」発見 京都・大徳寺

2022/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忘れ物 ノミ 国宝 大工道具 両刃

鎌倉時代末期(14世紀)に創建された臨済宗大徳寺派の大本山の大徳寺(京都市北区)で、方丈(国宝)の屋根裏から、建立された寛永12(1635)年当時のものとみられる大工道具のノミが見つかり、京都府教育委員会が18日、発表した。現在作られていない両刃のノミで、府教委は「大工の忘れ物ではないか」として... 続きを読む

住職がツイッターでヘイトや差別発言 宗派がHPで謝罪 : 京都新聞

2019/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宗派 ヘイトスピーチ 住職 ヘイト 要請

ヘイトスピーチや差別発言をしたとして岐阜県の寺の住職の投稿を謝罪した妙心寺派の大本山・妙心寺(京都市右京区) 岐阜県にある臨済宗妙心寺派(大本山・妙心寺、京都市右京区)の寺の40代の男性住職がツイッターでヘイトスピーチや差別発言を行ったとして、同派は10日までにホームページで謝罪した。住職は要請に... 続きを読む

住職がツイッターでヘイトや差別発言、アカウント停止 宗派がHPで謝罪(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2019/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宗派 ヘイトスピーチ 住職 ヘイト 要請

岐阜県にある臨済宗妙心寺派(大本山・妙心寺、京都市右京区)の寺の40代の男性住職がツイッターでヘイトスピーチや差別発言を行ったとして、同派は10日までにホームページで謝罪した。住職は要請に応じてアカウントを停止し、同派は意図などを聞き取る方針で処分も検討する。 【写真】差別発言で番組打ち切り、謝罪 同... 続きを読む

住職がツイッターでヘイト 岐阜、臨済宗妙心寺派 | 共同通信

2019/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 住職 ヘイト ヘイトスピーチ 臨済宗妙心寺派 差別

臨済宗妙心寺派(大本山・妙心寺、京都市右京区)に所属する岐阜県の寺の40代男性住職が、ツイッターにヘイトスピーチや差別発言を投稿していたことが11日、同派への取材で分かった。ホームページで謝罪し、住職の処分も検討している。 妙心寺派によると、昨年3月から今月5日までの投稿で、ヘイトスピーチ6件、他の差別... 続きを読む

浄土宗で亀裂、大本山が離脱へ 知恩院以来72年ぶり、法主人事で : 京都新聞

2019/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亀裂 離脱 浄土宗 法主 再任

浄土宗を離脱する意向を固めた清浄華院(京都市上京区) 寺院トップの「法主(ほっす)」が任期切れで不在となっている浄土宗大本山の清浄華院(しょうじょうけいん)(京都市上京区)は28日までに、同宗を離脱する意向を固めた。法主を巡っては、同院が推す前職の再任が昨年末に開かれた浄土宗内の会議で決まらず、2... 続きを読む

天龍寺の桔梗、見ごろと開花状況。 - 京都観光、一人旅

2018/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 桔梗 見ごろ 菩提 開山 天龍寺

天龍寺の桔梗、見ごろと開花情報 天龍寺について 天龍寺は、臨済宗天龍寺派の大本山です。 暦応2(1339)に、創建されました。 開基は、足利尊氏です。 開山は、夢窓国師になります。 天龍寺を建てたのには、理由がありました。 それは、後醍醐天皇の菩提を弔うためです。 室町時代には京都五山の第一位になります。 し... 続きを読む

大寒波っていうけどロシアに比べれば... 見よ、これが氷点下65度の世界だ。 : カラパイア

2018/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア ナイアガラ 平年 極東 フロリダ

世界各地が大寒波に襲来されている。ナイアガラの滝は氷、フロリダでは30年ぶりの雪が降るなど、寒さを伝えるニュースが届いているが、寒さの大本山、ロシアの極東やシベリア地区ではどうなっているのだろう? 通常でも冬場は-50℃(氷点下50度)くらいだというのも驚きだが、今年は平年に比べて更にそれを10度以上も下回る記録が報告されている。 地球上で最も寒い定住地として知られている サハ共和国のオイミャコン... 続きを読む

真言宗最高儀式、最古の映像DVD化 東寺の後七日御修法 : 京都新聞

2015/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最古 真言宗 儀式 フィルム 京都新聞

儀式を終え、東寺から御衣を運び出す様子(DVD「宮中後七日御修法」より) 京都市南区の東寺(教王護国寺)で毎年1月8日~14日に行われる「後七日御修法(ごしちにちみしほ)」は、真言宗最高の儀式と言われる。このほど、1936(昭和11)年の儀式の様子を撮影したフィルムがDVD化された。 真言宗山階派(大本山・勧修寺、山科区)が16ミリフィルムで撮影した映像を、真言宗各派総大本山会(事務局・東山区)が... 続きを読む

国史大辞典を予約した人々 - 株式会社 勁草書房

2013/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勁草書房 文人 市井 初版 初任給

明治41年。日本で最初に発刊された日本史の辞典には、実に1万を超える人々の予約が入っていた。文人、政治家、実業家、教育者、市井の人々……。彼らはなぜ初任給よりも高価な本を購入しようとしたのか? それらは今どこに、どのように眠っているのか? 老舗旅館の蔵で見つかった「予約者芳名録」が紡ぐ、知られざる本の熱い物語。 はじめに 第一章 「国史大辞典」初版とは? そうそうたる購入者たち 歴史辞典の大本山「... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)