はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大手SNS

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

忘れ去られた「Tumblr」に復活の兆し──大手SNSに疲れたZ世代の避難場所として利用急増 | DIAMOND SIGNAL

2022/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 594 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter tumblr タンブラー 敷居 リブログ

Photo Illustration by Mateusz Slodkowski/SOPA Images/LightRocket via Getty Images 米国発のブログプラットフォーム「Tumblr(タンブラー)」を覚えているだろうか。Tumblrはテキストや画像、動画を投稿したり、他のユーザーの投稿をTwitterのリツイートのように再投稿できる「リブログ」といった機能で投稿の敷居を... 続きを読む

発表!自社サイト流入に1番効果が高かったSNSは意外にも『あのメディア』だった!

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SNS メディア 発表 1番効果 YouTube

SNSからサイトに流入する訪問者の”親密度”の高さを比較。 先日、海外WebサービスのShareholic(※)が、『最もエンゲージメント率の高い自社サイトへの流入源』という調査結果を発表しました。 このデータは、FacebookやTwitter・Google+・Youtubeなどの大手SNSから自社サイトに訪問したユーザーの、次の3つのデータを調査したものです。 1.平均サイト滞在時間 2.平均... 続きを読む

悩めるミクシィ、笠原社長の誤算と覚悟  :日本経済新聞

2012/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 542 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミクシィ 誤算 エー DeNA mixi

大手SNS(交流サイト)「mixi」を運営するミクシィが従来路線とは異質な動きを見せている。今年10月、突如「ユーザーファースト(利用者第一)」を最重要テーマに掲げ、11月にはユーザーを本社に招いて笠原健治社長自ら「お叱りの声」に耳を傾けた。一方22日にはディー・エヌ・エー(DeNA)と提携。ソーシャルゲームを拡充し、収益力を強化するという。いったい何が起きているのか。どこへ向かうのか。笠原社長の... 続きを読む

切込隊長BLOG(ブログ) - Mixiのような大手SNSはアカウントごとに課金すべきだ

2006/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mixi 井上トシユキ 切込隊長BLOG 取材 SNS

ケツ毛バーガーの件で私宛に取材に来られても私は井上トシユキではないのでコメントの返しようもないのであるが、個人的には「MixiはSNSで最大手」だから「安全だと考えられている」のがいきなり間違いなんだろうと思う。 Mixiがなぜ問題になるかというと、本質的にはWebでPC向けにサービスしているからだ。Mixiはいまでこそ最大手(ということになっているらしいの)だが、少し前までは携帯版出会い系サイト... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)