はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大学スポーツ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

トランスジェンダーの選手、女子大会出場禁止 全米の大学統括団体 出生時女性とホルモン治療未実施のみ

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トランスジェンダー 性別 AP通信 措置 選手

全米の小規模な大学の運動部を統括するNAIAが、出生時の性別と自認する性が異なるトランスジェンダーの選手が女子の競技会へ出場することを禁止する方針を決めたと8日、AP通信が報じた。大学スポーツを統括する団体では初の措置だという。 8月から適用されるNAIAの規定では、女子大会に出場できるのは出生時... 続きを読む

慶應アメフト部が無期限の活動自粛を表明 男子部員が女子風呂を盗撮か | 4years. #大学スポーツ

2019/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表明 男子部員 活動自粛 盗撮 無期限

#リポート #慶應義塾大学 慶應義塾大アメリカンフットボール部が無期限で活動を自粛する。10月15日午後、同大学体育会理事と同部の部長の連名で発表された。アメフト部「ユニコーンズ」は15日現在、関東大学リーグ1部TOP8で2勝1敗。直近の第3節では優勝候補の明治大を破っていた。 発表された文書では「複数の部員によ... 続きを読む

関学アメフトの幹部5人が丸刈りに、史上初の女性主務は「私もやる」 | 4years. #大学スポーツ

2019/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幹部 アメリカンフットボール 橋本 明治 関学

#関西学院大学 #ひと模様 #アツい 関学史上初の女性主務になった橋本は、日々奮闘している 5月26日にあったアメリカンフットボールの関関戦を取材に行った。会場の神戸・王子スタジアムに着くと、ある人が教えてくれた。 「先週、東京で明治に負けて、関学は幹部の5人が丸刈りにしたんや。そしたらな、女性主務の橋本... 続きを読む

WEB特集 法人化で大学スポーツを変えろ!東大アメフト部の挑戦 | NHKニュース

2019/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WEB特集 挑戦 NHKニュース 法人化 枠組み

箱根駅伝、ラグビー全国大学選手権、アメフト甲子園ボウル。ことしも大学生たちの熱い闘いが、日本の冬を大いに盛り上げました。 そんな大学スポーツ界に新たな流れが急速に広まっています。部活動の「法人化」です。部活動を、「任意の課外活動」という枠組みではなく、一般企業のような組織にして透明性を高め、ガバナ... 続きを読む

「辞任より原因究明を」アメフト反則行為でスポーツ庁長官 | NHKニュース

2018/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辞任 日大 タックル アメフト反則行為 原因究明

日本大学のアメリカンフットボール部の選手による試合中の重大な反則行為を受けて日大の監督が辞任することを明らかにしたことについて、スポーツ庁の鈴木大地長官は20日夜、都内で取材に応じ、安全な大学スポーツを目指し、監督の辞任よりも原因究明を急ぐべきだという考えを示しました。 これについて、スポーツ庁の鈴木長官は20日夜、都内で取材に応じ、「監督の辞任よりも、危険なタックルがなぜ起きたのか原因を知りたい... 続きを読む

単位不足だと試合・練習禁止 早大、体育部2400人対象  :日本経済新聞

2014/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単位 試合 日本経済新聞 文武両道 修学

単位不足の選手は対外試合出場や練習参加は禁止――。早稲田大学は7日、新年度から44ある体育部の2400人を対象に、4年間できちんと卒業できるように修学を支援する「早稲田アスリートプログラム(WAP)」を導入すると発表した。高いレベルで文武両道を実践し、大学スポーツの新たなモデルを目指すという。 WAPは、「修学支援」と「教育プログラム」の2本立て。 「修学支援」では大学の競技スポーツセンターが、春... 続きを読む

大学スポーツの外国人学生活躍批判を考える --- 林 良知 : アゴラ - ライブドアブログ

2013/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代名詞 箱根駅伝 ビデオリサ 批判 科学

科学・文化 大学スポーツの外国人学生活躍批判を考える --- 林 良知 正月スポーツの代名詞と言えば箱根駅伝である。 そして今年も一部ネットで話題となっていたが、毎年繰り広げられるのが外国人留学生への批判である。 ある種、これはイベント化している。 関東の地方大会ながら、毎年度高視聴率をたたき出す箱根駅伝だからこそ話題になると言える。各局が視聴率で苦戦する中、今年の平均視聴率28,5%(ビデオリサ... 続きを読む

[サッカー]関大の司令塔・岡崎がG大阪入り:大学スポーツ:スポーツ:スポーツ報知大阪版

2012/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 司令塔 チームメート 岡崎 スペイン 短期留学

[サッカー]関大の司令塔・岡崎がG大阪入り 関大のMF岡崎建哉(4年)がG大阪入りすることが16日、分かった。岡崎はG大阪ユース出身で、関大では司令塔として昨年1月の全日本大学選手権の優勝に貢献。今年3月にはチームメートのDF寺岡真弘(3年)とスペインへ短期留学。最終的には大学を優先するため断ったが、現地クラブの入団テスト受験を勧められるほど高い評価を受けた。今月中にも仮契約を結ぶ。 岡崎とともに... 続きを読む

「選手じゃなくて学生だから、カネは払いません」〜大学スポーツが大リーグより儲かるカラクリ:日経ビジネスオンライン

2011/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大リーグ スカラシップ NCAA 厳罰 本分

前回のコラムでは、米国の大学スポーツが、学業を怠ると厳しい制裁を受けることを紹介しました。最近でも、全米大学体育協会(NCAA)が学業不振を理由に全米チャンピオンとなったバスケットボール部の奨学生(スカラシップ)枠を減らしたり、5年以上前の学生の規律違反により名門フットボール部に“死刑判決”にも等しい罰則を科しています。 なぜ、こうした厳罰が必要なのでしょうか? 本当に「学生の本分である学業をおろ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)