はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大地震

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 57件)

輪島の完全孤立集落「情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実 | 毎日新聞

2024/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 能登半島 混乱 半島 住民 北岸

輪島市役所から西へ延びる県道などを車で4キロほど進み、光浦(ひかりうら)漁港を過ぎると土砂崩れで通行止め。ここで車を降り、土砂を乗り越えたり、男性が地元の人に借りた軽トラックに乗り換えたりして西を目指した。鵜入(うにゅう)の集落の辺りからは道路が海へ向かって崩れ落ちた箇所があるため山中へ分け入った... 続きを読む

海外「日本人が唯一の希望だ!」 日本人に国の再建を託すハッシュタグがトルコで人気に

2023/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トルコ 再建 トルコ南部 シリア国境近く ハッシュタグ

6日にトルコ南部のシリア国境近くで起きた大地震では、 多くの建物が崩れ落ちるなど甚大な被害となっていますが、 倒壊した建物の中には、耐震性能を謳う、 比較的新しい物も含まれていた事について、 現在トルコで怒りの声が上がっています。 そういった中で、インターネット上では、 「新たな家の建築は日本人の手で」... 続きを読む

【随時更新】トルコで大地震 死者計8300人超 救助活動続く | NHK

2023/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トルコ 救助活動 NHK がれき シリア

トルコ南部のシリア国境近くで6日、起きた地震ではこれまでにトルコとシリアの両国であわせて8300人以上が死亡しました。 地震の発生から2日がたつなか、現地では救助隊ががれきの中から幼い子どもを救出するなど、懸命な救助活動が続いています。 現地の状況や、各国の救援の動きなど最新情報を時系列にまとめています... 続きを読む

「一切言うな」隠された大地震…戦争末期に発生 1200人超死亡 報道されなかった理由とは【和歌山発】|FNNプライムオンライン

2022/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FNNプライムオンライン 戦争末期 震源 南海トラフ 末期

太平洋戦争の末期、紀伊半島沖合の南海トラフを震源とするマグニチュード7.9の巨大地震が発生し、1200人以上が亡くなった。 しかし、当時被害はほとんど報道されることなく、“隠された地震”と呼ばれている。 どうして被害は隠されたのか? 終戦77年を迎え、その背景に迫る。 今では当たり前の災害報道 戦争末期の「昭和... 続きを読む

佐々木俊尚 on Twitter: "「昨日の大地震が起きたあとに原発再稼働賛成なんてあり得ないだろ!」という人がたくさん押し寄せてきたけど、311原発事故は大地震で壊れたのではなく、津波で全

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 佐々木俊尚 on Twitter 全電源 たくさん 知識

「昨日の大地震が起きたあとに原発再稼働賛成なんてあり得ないだろ!」という人がたくさん押し寄せてきたけど、311原発事故は大地震で壊れたのではなく、津波で全電源喪失したから起きたんですよ。11年経ってもまったく知識が増えてないのに驚く。 続きを読む

ズーラシアが動物捕獲訓練 スマトラトラが園路に逃げ出した想定

2022/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スマトラトラ ズーラシア 休園日 訓練 災害

訓練は休園日を利用して行い、「大地震が起こり、檻が壊れて、スマトラトラが園路に逃げ出した」ことを想定、13時半から15時までの予定で取り組んだ。 トラ役は飼育員が務め、動物園の担当者は「いつ起こるかわからない災害に対応するための大切な訓練」とコメントしている。 同園でのスマトラトラの飼育個体は、4頭。名... 続きを読む

痕跡調査で浮かぶ「スーパーサイクル」 “超”巨大地震の周期 | 東日本大震災 | NHKニュース

2021/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 周期 痕跡 広域 津波 巨大地震

東日本大震災の発生で、地震や津波の想定は大きな見直しを迫られました。過去の痕跡の調査から浮かび上がってきたのは、数十年から100年単位で起きる大地震の周期とは別に、広域に甚大な被害をもたらす“超”巨大地震ともいえる地震が数百年単位で起きる、「スーパーサイクル」という周期の存在です。この10年の研究で、日... 続きを読む

大地震は「だいじしん」と読みたい

2020/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip のち タイ おぉ 関西 メディア

勝手にしろよと言われるだろうけども。俺はずっと「大○○」とあるときは「だい○○」と読んできた。長じてのち、ものの本などを読むと西日本で多い読みなのだそうだ。たしかに俺は関西だ。 でもメディアから聞こえてくるのは「おお○○」なのだ。「大地震」は「おおじしん」としか読まれないのだ。これが俺には気持ち悪くてた... 続きを読む

『近くのローソンがバナナ屋さんになってた』→大地震により北海道内の一部スーパー・コンビニで一品大量現象が起きている模様「バナナは最高の災害食」

2018/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローソン バナナ 札幌 模様 コンビニ

なんかえらいリツイでビビってるのだが、比較的平和なエリアの札幌です。 レジ前にもバナナ売ってて吹きましたw 続きを読む

佐々木俊尚さんのツイート: "北海道の大地震でたぶん「自分の嫌いなものを攻撃する材料として、北海道ならびに北海道民を利用しようとする人たち」がまたも現れると思いますが、皆さん

2018/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佐々木俊尚さん 材料 北海道民 ツイート 北海道

北海道の大地震でたぶん「自分の嫌いなものを攻撃する材料として、北海道ならびに北海道民を利用しようとする人たち」がまたも現れると思いますが、皆さん全力で無視しましょう。 続きを読む

ドラえもん募金は北朝鮮に流れるというデマ - はてな村定点観測所

2018/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマ 北朝鮮 ドラえもん募金 ご恩 はてな村定点観測所

2018 - 02 - 07 ドラえもん募金は北朝鮮に流れるというデマ 台湾大地震をきっかけに再び流されるデマ 台湾東部でM6.4の大地震が起きたことで花蓮市を中心に大きな被害が出ています。台湾は東日本大震災の時に200億円以上の募金を送ってくれました。このご恩を返す時が来たと思いますので、私も台湾の支援のための義援金に参加したいと思っています。 まだ日本赤十字や日本の大手メディアでは台湾支援のた... 続きを読む

吉田寮生の安全確保についての基本方針 — 京都大学

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉田寮生 寮生 大破 倒壊 安全確保

築後100年以上を経過した吉田寮現棟は耐震性を著しく欠き、大地震が発生した場合には倒壊あるいは大破のおそれがあるにもかかわらず本学学生が居住しているという、極めて危険な現状にある。 本学はすでに昭和50年代から吉田寮現棟の危険な状態を認識し、昭和57年には昭和61年3月を在寮期限とする決定を行い、平成元年までの間、寮生の安全確保を実現しようと吉田寮生との話し合いに努めたが、吉田寮現棟の建物の本格的... 続きを読む

「来年1月、伊豆で大地震の可能性」ある地震学者の警告(藤 和彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和彦 警鐘 オカルト 権威 伊豆

どうか耳を傾けてほしい 「来年1月にも伊豆半島で大規模な直下型地震が起きる可能性が高い」 こう警鐘を鳴らす学者がいる。あと一月ほど未来の非常に忌まわしい予測で、ややもすればオカルトのように捉える人もいるかもしれない。しかし筆者はこの警鐘を、比較的可能性の高い情報としてとらえている。 彼の声はあまりに小さく、この情報を知っている人は筆者を含めてごく少数に限られる。その理由は、彼が地震学の権威である東... 続きを読む

2018年は大地震が多発すると地質学者が警告、その理由とは? - GIGAZINE

2017/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Onl 自転速度 地質学者 警告

「2018年に大地震が多発する」明確な理由があることが、地質学者の研究論文で発表されました。その原因は「地球の自転速度の減少」だそうです。 Do weak global stresses synchronize earthquakes? - Bendick - 2017 - Geophysical Research Letters - Wiley Online Library http://onl... 続きを読む

40キロにわたり地面ずれ動く 衛星データで確認 | NHKニュース

2016/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地面 北東 南西 区間 衛星データ

熊本県で発生したマグニチュード7.3の大地震の影響などについて、国土地理院が衛星のデータを基に解析した結果、北東から南西方向におよそ40キロにわたって地面が食い違うようにずれ動いたことが確認されました。想定よりも長い活断層帯がずれ動いたと考えられ、国土地理院はさらに解析を進めることにしています。 その結果、今回の大地震を引き起こしたと考えられる、布田川断層帯の一部の区間を含む北東から南西にかけての... 続きを読む

NHKニュース 「耐震基準は連続した大地震を想定せず」

2016/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 耐震基準 犠牲 耐震建築 NHKニュース 地震

熊本県益城町で今月14日に震度7の揺れを観測する地震で避難したあと、自宅に戻った人たちが、その後の大地震で相次いで犠牲になったことについて、専門家は「現在の耐震基準は大地震が連続して建物を襲うことを想定していない」と述べ、今後、建物に立ち入る際などには十分、注意するよう呼びかけています。 これについて、耐震建築に詳しい東京工業大学の和田章名誉教授は「現在の建物の耐震基準は、震度6強や7の地震を1回... 続きを読む

災害時に利用を控えるべき「LINE Out」を震災時にPRするLINE - Hagex-day info

2016/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負荷 Hagex-day info 熊本 被災地 電話回線

携帯電話・固定電話にコールすることができる、IP電話サービス「LINE Out」が、熊本の大地震を受けて、10分間無料にすると発表。しかし、「LINE Out」で被災地に電話をかけると電話回線に負荷をかけるとして、よろしくないという反応が複数でた。 LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日本国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEで... 続きを読む

熊本で震度7の大地震が発生している最中、一般人からのリプに喧嘩腰で対応する民進党が大炎上 - NAVER まとめ

2016/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 499 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民進党 リプ NAVER 最中 喧嘩腰

【地震情報 2016年4月14日】 21時26分頃、熊本県熊本地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM6.4、最大震度7を熊本県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/DGmkPprc72 続きを読む

○○で死ぬ確率 海、山、噴火、交通事故、風呂溺死など一覧│NEWSポストセブン

2015/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寿命 運命 リスク 噴火 人間

どんなに健康に気をつかっていても、出会い頭の交通事故で死ぬことはあり得る。まして大地震に遭遇したら死から逃げられぬこともあるだろう。 つまりそれは運命であり、その人の寿命ともいえる。せめて、平凡な人間の日々の暮らしがどんなリスクの中にあ どんなに健康に気をつかっていても、出会い頭の交通事故で死ぬことはあり得る。まして大地震に遭遇したら死から逃げられぬこともあるだろう。 つまりそれは運命であり、その... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : ネパール地震で被災した女性たち、人身売買され韓国で売春婦として働かされていた - ライブドアブログ

2015/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ ブラディサンデー 人身 ネパール ター

ネパール地震で被災した女性たち、人身売買され韓国で売春婦として働かされていた 1 名前: ブラディサンデー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:17:13.58 ID:e1GKpFXK0.net ネパール大地震、貧しい農村で被災した若い女性たちは人身売買のターゲットに―英紙 2015年5月5日、英紙ガーディアンは、ネパールで起きた大地震で被災した若い女性たちが人身売買のター... 続きを読む

エベレストでの雪崩 発生瞬間の映像 NHKニュース

2015/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雪崩 エベレスト 白煙 ネパール中部 ユーチューブ

ネパール中部で発生した大地震で、動画投稿サイト、ユーチューブには、ドイツ人の登山家が撮影したとするエベレスト周辺で雪崩が起きた瞬間の映像が投稿されています。 すると突然、登山家たちが大きな声を上げて走り出し、次の瞬間に、空を覆い尽くす白煙のような巨大な雪崩が迫ってきます。 ドイツ人の登山家は、近くのテントの陰に身を隠し、雪崩がすぎ去るのを待って1分半後に、ようやくその場から立ち上がります。 辺りに... 続きを読む

本日4月12日に大地震は来ないと確信できる理由 | More Access! More Fun!

2015/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip More fun More Access 永江一石 理由 マジ

本日4月12日に大地震は来ないと確信できる理由 - 永江一石のITマーケティング日記ここ数日、めっさうるさい。本日4/12に地震おきるとか、マジで馬鹿ですかレベル。 イルカが打ち上げられた → 地震おきた またイルカが打ち上げられた → また地震おきる って、 カツ丼食ってた → 地震おきた カツ丼食う → 地震おきる と同じ事だとわかんないかな。イルカは電磁波を感じて岸に打ち寄せられる・・・って... 続きを読む

首都直下巨大地震の確率急上昇!これは絶対に来る! 東京46%横浜78%埼玉51%。いますぐ逃げたほうがいい  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

2015/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知恵 サラ 講談社 東京都庁 恐怖

首都直下巨大地震の確率急上昇!これは絶対に来る! 東京46%横浜78%埼玉51%。いますぐ逃げたほうがいい 何気ないニュースであるかのように、さらっと発表された最新版の地震発生確率。だがそこには首都圏に忍び寄る巨大地震の恐怖が如実に反映されていた。いま日本が置かれている危機的状況の真実とは。 より精密に計算した結果 東京・新宿の東京都庁の周辺で、今後、震度6弱以上の大地震が起こる確率が、これまでよ... 続きを読む

2chのスレにエボラの研究者らしき人が降臨 - 【 大地震・前兆・予言.com 】

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エボラ 前兆 潜伏 別物 降臨

228:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:52:04.10 ID:swREelyJ0.net このエボラは2種類あるんです。 1-5月までは、故郷のザイール株です。 計算外なのが、GW明けに発生したギニア株なんです。 この二つは同時多発であり別物だったんです。 ザイール株が進化した訳ではありません; ザイール株は10日の期間ですが、 ギニア株は倍の20日の潜伏... 続きを読む

東北地方整備局が公開した戦慄の3.11津波映像「壁のような津波が迫る」 | ロケットニュース24

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦慄 恐ろしい光景 津波 震災伝承館 大津波

今日2014年3月11日で、大地震と大津波により未曾有の被害をもたらした2011年3月11日の東日本大震災から3年が経つ。あの日以来、ネット上には様々な津波の動画がアップされ、多くの人がその恐ろしい光景を胸に刻んだ。だが、あまり知られていない映像も、まだまだ数多く存在する。 ということで今回ご紹介したいのは、東北地方整備局「震災伝承館」が公開している大変珍しい津波映像ファイル。その名も「壁のような... 続きを読む

 
(1 - 25 / 57件)