はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大三角

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

オリオンの右肩に輝く赤色超巨星「ベテルギウス」は2019年に暗くなってから明るさの変動周期が変わったという研究結果

2023/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベテルギウス オリオン 予兆 オリオン座 赤色超巨星

by Stuart Rankin オリオン座の右肩(地球から見て左上)に位置しており冬の大三角の1つでもあるベテルギウスは、周期的に明るさが変動する脈動変光星です。そんなベテルギウスは2019年後半に大幅に暗くなり、「超新星爆発を起こす予兆ではないか」とも言われていました。記事作成時点では、ベテルギウスの明るさは持ち直... 続きを読む

学芸員@大阪市立科学館 on Twitter: "カノープスの季節がやってきました。冬の大三角が南天にくる(2月1日なら21:30)頃、南の地平線上わずかに3度弱の超低空です。本当はシリウスと同じよ

2021/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カノープス 南天 シリウス 地平線上 学芸員

カノープスの季節がやってきました。冬の大三角が南天にくる(2月1日なら21:30)頃、南の地平線上わずかに3度弱の超低空です。本当はシリウスと同じような明るい白い星ですが、地平線近くのため赤く暗くなっています。なかなか見えないので… https://t.co/qIln2K7KcJ 続きを読む

ゲームボーイとポケットカメラで2ビット天体写真を撮影。七夕の夜は夏の大三角も撮れるかも?(素人にはお薦め出来ない) - Engadget 日本版

2017/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 七夕 ゲームボーイ ポケットカメラ 素人 撮影

天文学者Alexander Pietrow氏が、1998年に発売されたゲームボーイの「ポケットカメラ」を使った天体写真の撮影に成功しました。使用機材はオランダ・ライデン大学の旧天文台にある、1838年設置の6インチ フラウンホーファー屈折望遠鏡。それにスマートフォン用のマウンター、そしてポケットカメラを装着したゲームボーイアドバンスSPです。 まさに天体写真にうってつけでない機材を揃えたPietr... 続きを読む

【画像】北海道で撮った「天の川」が凄すぎる件!!!!!!!!!!!!!!!!!:キニ速

2013/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川 キニ速 KAGAYA セルカークレックス 北海道

1: セルカークレックス(北海道):2013/07/08(月) 09:15:14.83 ID:skwKWx0z0 KAGAYA @KAGAYA_11949 先ほど撮影した七夕の天の川です。上部中央の明るい星が織り姫。天の川を挟んでその左下の星が 彦星です。北海道の麦畑にて。 KAGAYA @KAGAYA_11949 さきほど撮影した七夕の星空。夏の大三角の部分です。 無数の星々が輝いて光の帯に見え... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)