はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外国人仰天

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本のママは凄い!」 英BBC作『日本の凄いお弁当』に外国人仰天

2013/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憂鬱 反応 ママ 海外 お弁当

今回はBBCが製作した、日本のお弁当にスポットを当てた映像から。 動画ではBBCの記者の方が幼稚園のお昼の時間に潜入し、 「日本のお弁当は芸術の域にまで達している」とした上で、 パンダ、ハローキティ、クマ、ピアノを模したライスなど、 様々な趣向が凝らされた園児たちのお弁当を紹介しています。 また記者は、キャラ弁教室にも足を運び、 教室の先生や生徒さんたちにもインタビューしています。 そこでもプレス... 続きを読む

【動画あり】海外「日本製ってスゲー」丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天:キニ速

2013/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ISUZU ノルウェージャンフォレストキャット キニ速 道路

1: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/06/25(火) 16:59:43.06 ID:XJNlkgxxT● http://nandemo.epac.to/12mzmig 海外「日本製ってスゲー」 丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天  映像はオーストラリア東部のクイーンズランドを襲った洪水災害時の模様で、 そこには氾濫し川のようになった道路を悠々と渡るISUZ... 続きを読む

【動画】海外「日本製ってスゲー」丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天

2013/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ISUZU クイーンズランド 撤退 福島 東急

海外「日本製ってスゲー」 丈夫過ぎるISUZUの消防車に外国人仰天  映像はオーストラリア東部のクイーンズランドを襲った洪水災害時の模様で、そこには氾濫し川のようになった道路を悠々と渡るISUZU製消防車の姿が。 日本国内の消防車にもISUZU製の車両をよく目にしますが、消防車を製造している日本企業は20社近くあるそうです。 東急など意外な企業も製造しており(東急車輛は去年製造分野から撤退)、福島... 続きを読む

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「人間より頭いいとか…」 自販機を使う日本の猿に外国人仰天

2013/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自販機 憂鬱 反応 人間 海外

受け取ったお金を自分で小銭投入口に入れ、 若干苦戦しながらも自販機でジュースを買っている映像のお猿さんは、 東北サファリパークで飼育されているフサオマキザル。 驚いたことに、しっかりとお釣りも忘れずに取り、お金をくれた人に返しています。 フサオマキザルは主に南米の森林地帯に生息する猿で、 大変知能が高く、石を使ってナッツを割るなど道具の使用が認められ、 動物行動学や実験心理学の実験の対象になること... 続きを読む

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「その頃欧州なんて…」 日本の千年超の老舗企業に外国人仰天

2013/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憂鬱 欧州 反応 老舗企業 海外

寺社仏閣建築の設計・施工、文化財建造物の復元・修理等を主に手がける金剛組。 その創業はまだ元号が使用される以前の578年(飛鳥時代)。 2006年に髙松建設が全額出資した新・金剛組に年営業権を譲渡したことで、 1400年以上続いた経営体制が事実上幕を閉じました。 (現在は株式会社高松コンストラクショングループ) この金剛組の歴史にスポットを当てたスレッドには、 日本のその他の老舗に関する言及も含め... 続きを読む

【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「合成だろこれ」 侍がスフィンクスの前で撮った写真に外国人仰天

2012/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スフィンクス ピラミッド 幕府 エジプト 文献

エジプトのスフィンクスの前で写真を撮る、着物姿に笠を被ったお侍の集団。 これは、1864年に幕府がフランスに送った横浜鎖港談判使節団が、 途中に立ち寄ったエジプトで撮影したものです。 文献などによってその存在は当時の日本人にも知られていたでしょうから、 実際に見たピラミッドやスフィンクスは、さぞかし感動的だったでしょうね。 その写真を見て、現代の我々が感動を覚えるというのも、 何とも面白く、素敵な... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)