はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 地方ブロガー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

僕がそれでも信州伊那谷に住み続ける3つの理由を、地球の裏側から語ります! | JIBURi.com

2014/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 通称 隠居系男子 JIBURi.com 地球 地方

僕がそれでも信州伊那谷に住み続ける3つの理由を、地球の裏側から語ります!Tweet Tweet 地方ブーム 今、日本では「地方」が流行っているらしい。 僕は長野県に24年間住んでいたほど、地方が大好きな「地方男子」なのでとても嬉しい風潮だ。 地方男子のお気に入りのブログ「隠居系男子」さんでは、地域密着型ブロガー(通称:地方ブロガー)を集めたサイトを作ろうとしているそうだ。 手始めとして「私がそれで... 続きを読む

地方ブロガーが決して「不利」ではない理由

2011/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カイトフォト 理由 利点 静岡 反応

地方ブロガーが決して「不利」ではない理由 11/09/22 地方ブロガーが決して「不利」ではない理由 Kite photo"Tsumekisaki lighthouse"  カイトフォト"爪木埼灯台" / 4510waza 私は静岡から毎日ブログを地道に更新しています。ブログの更新自体はすごく楽しいです。地方からでも全国に情報発信できて、色々な反応をもらえるのは、ネットならではの利点だと思います。... 続きを読む

地方ブロガー」から見た「東京ブロガー」 - とりココBlog - 福島県郡山市のITブログ

2005/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島県郡山市 ITブログ 花形 見解 やりとり

最近「東京ブロガー」と「地方ブロガー」についての記事を目にするので「地方ブロガー」としての見解を少し。 やっぱりネットの花形は東京 なんだかんだいってもネットの花形は東京だなと日々感じる。あの、ネット上のやりとりにある「となりのネットユーザーは東京の人だろう」という感覚は、東京の人にしかわからないと思うが、地方の人からすると結構な違和感がある。 まあ、これは自分だけかもしれないが、そんなやりとりの... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)