はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国立競技場問題

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

東京ビッグサイト「2019年問題」、計画変更求め署名活動スタート 展示会団体「国立競技場より深刻」 - ITmedia ニュース

2015/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立競技場 署名活動 東京五輪 ITmedia ニュース 計画

東京五輪で東京ビッグサイトを利用する計画の変更を求め、展示会の主催者団体が署名活動をWebサイトで始めた。計画通りなら「国立競技場問題より深刻」な影響が出るとして、一般に「一緒に声を上げて」と協力を求めている。 2020年東京五輪で東京ビッグサイトを利用する計画の変更を求め、展示会などの主催者で構成する「日本展示会協会」(日展協)は11月20日、計画の変更を求める署名活動をWebサイトで始めた。最... 続きを読む

新国立競技場「やっぱりザハ・ハディドが必要です」元ゼネコン社員から見た混乱の原因

2015/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハディド ZHA サバ キールアーチ ハディド・アーキテクツ

2520億円という巨額の建設費をめぐって紛糾し、安倍晋三首相の政治決断により白紙見直しとなった国立競技場問題。見直し後のプランはどうなるのか。 「問題視されたコスト増の原因は、キールアーチを用いたその特殊なデザインにある」そうした政府見解に対し、白紙撤回されたプランをデザインしたイラクの建築家、ザハ・ハディド氏の事務所、ザハ・ハディド・アーキテクツ(ZHA)は「キールアーチやデザインに問題があった... 続きを読む

五輪ヤバイ!東京オリンピックのロゴがトレース疑惑!「絆ボケ」を晒す恐れ|面白ニュース 秒刊SUNDAY

2015/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秒刊SUNDAY トレース疑惑 ロゴ 戦後 復興

国立競技場問題もさることながら、なかなか思うように志気が高まらない「東京オリンピック」。第一回目のオリンピックは戦後の日本の復興・高度経済成長の象徴として讃えられましたが、今回はさしずめ東日本大震災からの復興でしょうか。もちろんそれだけというわけではないのですが、色々と問題が多すぎるようです。 Theatre de Liege vs Tokyo 2020 #Tokyo2020 #Theatrede... 続きを読む

国立競技場問題 森会長「大変迷惑」 NHKニュース

2015/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森会長 迷惑 NHKニュース

2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が日本記者クラブで会見し、新国立競技場の整備計画が見直されることになったことについて、「私は大変迷惑している。新国立競技場は組織委員会がつくるわけではない」と話しました。 この中で、新国立競技場の整備計画が見直されることになったことについて、「私は大変迷惑している。新国立競技場は組織委員会がつくるわけでもなければ、組織委員会がこうして... 続きを読む

大貫剛さんの、役所の「過去の決定を間違いだと認めると死んじゃう病」 - Togetterまとめ

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 善意 役所 大貫剛さん 戦前

国立競技場問題をはじめ、なんでこんな事になってしまうのだろうかという原因が、この死んじゃう病にあるらしい。ある種の善意が根っ子にあるだけに、これをどう変えていったらいいかは考えどころだと思う。こういう病気は日本では戦前からずっとあるもので、それが様々な悲劇の原因になってきたのではないのか。 続きを読む

呆れかえった国立競技場問題無能で当事者能力に欠けるJSCには、とても任せてはおけない : コラム | J SPORTS

2015/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮設席 下村文部科学大臣 オリンピック 開閉式 屋根

「開いた口が塞がらない」とはこのことだ。 国立競技場問題である。 下村文部科学大臣が、舛添東京都知事と会談し、東京都側に500億円の負担を求めた際に、「開閉式の屋根の取り付けは間に合わないので、屋根はオリンピック、パラリンピック終了後に取り付ける」。「一部を仮設席にする」という方針を突然発表したのである。 国立競技場の建て替え問題に関しては、昨年来、このコラムでも何度も取り上げた。あんな使い勝手が... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)