はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国立競技場問題

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

新国立競技場「やっぱりザハ・ハディドが必要です」元ゼネコン社員から見た混乱の原因

2015/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハディド ZHA サバ キールアーチ ハディド・アーキテクツ

2520億円という巨額の建設費をめぐって紛糾し、安倍晋三首相の政治決断により白紙見直しとなった国立競技場問題。見直し後のプランはどうなるのか。 「問題視されたコスト増の原因は、キールアーチを用いたその特殊なデザインにある」そうした政府見解に対し、白紙撤回されたプランをデザインしたイラクの建築家、ザハ・ハディド氏の事務所、ザハ・ハディド・アーキテクツ(ZHA)は「キールアーチやデザインに問題があった... 続きを読む

国立競技場問題 森会長「大変迷惑」 NHKニュース

2015/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森会長 迷惑 NHKニュース

2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が日本記者クラブで会見し、新国立競技場の整備計画が見直されることになったことについて、「私は大変迷惑している。新国立競技場は組織委員会がつくるわけではない」と話しました。 この中で、新国立競技場の整備計画が見直されることになったことについて、「私は大変迷惑している。新国立競技場は組織委員会がつくるわけでもなければ、組織委員会がこうして... 続きを読む

大貫剛さんの、役所の「過去の決定を間違いだと認めると死んじゃう病」 - Togetterまとめ

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 善意 役所 戦前 大貫剛さん

国立競技場問題をはじめ、なんでこんな事になってしまうのだろうかという原因が、この死んじゃう病にあるらしい。ある種の善意が根っ子にあるだけに、これをどう変えていったらいいかは考えどころだと思う。こういう病気は日本では戦前からずっとあるもので、それが様々な悲劇の原因になってきたのではないのか。 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)