はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国光宏尚

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

国光宏尚 gumi (Hiro Kunimitsu) on Twitter: "大阪都構想の賛否の詳細が出てきました。これ単純にシルバー民主主義とは言い兼ねますね… 女性の支持率が低すぎる。特に10代、20代の男女差が驚く。

2020/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗因 gumi 主張 https 感情

大阪都構想の賛否の詳細が出てきました。これ単純にシルバー民主主義とは言い兼ねますね… 女性の支持率が低すぎる。特に10代、20代の男女差が驚く。合理的で左脳的な主張に終始して女性に響きなかったのが敗因かも。もっと感情に訴えていれば… https://t.co/P4LIiKMEzV 続きを読む

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」、 山崎貴が人の心を折りにくると評判に : 市況かぶ全力2階建

2019/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドラゴンクエスト 市況かぶ全力2階建 山崎貴 gumi 評判

ドラクエの映画のレビューがとんでもないことになってて逆に興味が出まくってきたw 途中までは良いけど、オチがヤバいと、皆んなが言ってるオチが気になりまくる!w — 国光宏尚 gumi (Hiro Kunimitsu) (@hkunimitsu) 2019年8月4日 ・映画ドッドコム「2.1」 ドラクエがどれくらいひどいかの指標見てきた 映画ドットコムよ... 続きを読む

僕はインスタやFacebookがそろそろ終わると思っている|国光宏尚 gumi (Hiro Kunimitsu)|note

2019/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 620 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gumi Twitter Facebook フェイク Note

「承認欲求」をベースにしたSNSは続かない いま流行っているFacebookやTwitter、インスタなどのSNSは、基本的に「承認欲求を満たす」ことがベースになっています。 ぼくは、これは今後長くは続かないと思っています。 特にインスタは、ただ「いいね」をほしいがために「フェイクの生活」を送って「フェイクの写真」をわ... 続きを読む

「結果論の分析なんてクソ」 孫泰蔵氏が語る、熱狂を生むプロダクトのつくりかた | ログミー[o_O]

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熱狂 ログミー つくりかた 孫泰蔵氏 プロダクト

IVS 2014 Summer Workshop : 人生は挑戦だ![2] 「結果論の分析なんてクソ」 孫泰蔵氏が語る、熱狂を生むプロダクトのつくりかた 関連ワード: gumi(グミ), IVS 2014 Summer Workshop, KLab, MOVIDA JAPAN, yahoo(ヤフー), セプテーニ, 佐藤光紀, 国光宏尚, 孫泰蔵, 小澤隆生, 小野裕史, 楽天, 真田哲弥 「まず... 続きを読む

お行儀が良すぎる今の起業家へ送る至極の提言! 「現実歪曲空間を放ち、圧倒的世界一を狙え!」 ——国光宏尚(gumi社長)×小林清剛(前ノボット社長)×宮澤弦(ヤフー検索事業責任者

2013/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重み 本稿 鼎談 宮澤弦 提言

今の起業家には、何が足りないのか。日本のスタートアップ・エコシステムを活性化し、世界をあっと言わせるスタートアップを輩出するには、何が必要なのか――。この問いは本連載で追求してきたテーマである。本連載は今回をもって終了することになった。その最後を飾る本稿は、今注目の3人の起業家たちの鼎談をお送りする。起業の酸いも甘いも経験し、苦労を重ねて今に至る3人の言葉は、説得力と重みがある。これらはスタートア... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)