タグ 図書館業界
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users4大学図書館による「#転換契約」:そのとき、歴史は動いた|仙台通信note (Sendaitribune)|note
「#転換契約」とは?「転換契約」という用語を耳にして、すぐに「Read & Publishのことね」とわかる方は、図書館業界で電子ジャーナルの問題について詳しい専門家だと思うので(他の業界用語としてもあり)、まずは基本情報から。 転換契約:一般的には、論文の閲覧のために大学等が出版社に対して支払う費用を、論文出... 続きを読む
ASCII.jp:図書館流通センターが全国442もの拠点で情報共有できたコツ (1/3)
2003年から始まった指定管理者制度。公共施設の民営化。最近ではCCCの「TSUTAYA図書館」が問題提起となり、業界や地域に波紋を広げている。そんな図書館業界で1979年の創業以来、図書館の本のデータベースを作り続けてきたのが図書館流通センター(TRC)だ。「TRC MARC」と呼ぶそのデータベースは、全国の公共図書館のうち84%で利用されている。 指定管理・業務委託で運営する図書館(以下、受託... 続きを読む
連続セミナー「みんなでつくる・ネットワーク時代の図書館の自由」プレ企画★トークセッションに行ってきた。〜後篇 - みききしたこと。おもうこと。
図書館, イベント | 22:44 | 前の記事の続き。なお特に後半では、会場や事務局からの発言がかなり多かった。ひとまずパネリスト以外は全員「フロア」と表記している。再び討議 西河内自分が図書館業界に入ったのは25年前。当時は予約した資料のタイトルを家族に伝えてはいけないといったことを知らなかった。やってしまった後、利用者にクレームを受けて悪いことだと理解した。図書館業界に入る前から自由宣言に... 続きを読む
知の広場――図書館と自由 - 情報考学 Passion For The Future
・知の広場――図書館と自由 司書歴30年、イタリアの有名公共図書館のリノベーションにかかわってきた著者が、21世紀の図書館のあり方について語る。インターネット時代の、高齢化の時代の図書館のあるべき姿は「屋根のある広場」。世界の図書館の意欲的な変革の事例を次々に取り上げて、旧態依然とした図書館業界に未来像を示す。成功している図書館の事例写真集が冒頭にあってイメージが湧く。素晴らしい本だった。 「私た... 続きを読む
版元日誌 » 「図書館のバケモン」と考える、その役割と可能性
6月4日開催の版元ドットコム会員集会では、福島県から南相馬市立中央図書館の早川光彦・副館長をお招きして、「図書館の役割と可能性」をお話いただくことになりました。 「早川さん」と聞いてピンと来る方は、図書館業界にお詳しい方だと思いますが、石橋毅史さんの『「本屋」は死なない』で元さわや書店の伊藤清彦さんが「図書館にもバケモンはいる」と形容された人物と言えば、「あの人か!」と思い当たる方もいらっしゃるの... 続きを読む
いまの図書館業界において大いなる権威、影響力を持ちえたとしたら何をしますか? - yukiインタビュー
そんなものには興味ありません.マジで.ほんとだよ. 上昇志向がないわけではないしそれは否定しないけど, でも,影響力を持ちたいからやってるわけじゃないっす.ほんと. ぼくはぼくがたのしいことをしたいから. フルタイムの学生時代のときに金も携帯の電池も何もかも尽きて, 新宿駅の階段で寝たことがあります. 地べたの視線.地上30センチの視点.一種のホームレスの視線. そういうときに思ったんです.あ,図... 続きを読む
さよなら、図書館。アタシは幸せだったかもしれません。 - ES ist GUT!!
19:20 | 謹啓アタクシ、このたび、図書館業界から足を洗いました。 勤務していた大学図書館において、アタシをはじめとするスタッフがほとんど総入れ替えに至るまでのさまざまな事柄については、聞くところによると業界の噂にもなってるらしいですが、おおむね、うわさは合ってます。対利用者、対大学、対直接指揮命令者、対パートナー会社。要するに、どちらを向いて仕事をしていけばいいのかわからなくなってしまった、... 続きを読む
図書館業界の腐りゆく状況 - 火薬と鋼
たまに趣味と関係ないことを書こう。 私は図書館業界にどっぷり浸かって生きている。大学院の研究も非常勤講師の仕事も図書館関係だった。 その後、数多の図書館業務を知り、多くの図書館職員との交流をしている。 現在の図書館業界の労働事情はひどいもので、基本的に公共図書館も大学図書館もアルバイト、契約社員といった非正規の人員によって仕事が回っている。しかも入札金額のダンピングがひどく、こうした人員の待遇は... 続きを読む