タグ 図書館カード
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users北九州市の図書館、職員らのカードで貸出冊数2万冊水増し…管理業者「来年度以降の選定に危機感」
北九州市教育委員会は26日、市立若松図書館の指定管理者となっている民間企業「日本施設協会」(北九州市戸畑区)が、昨年度の貸出冊数を水増ししていたことを明らかにした。職員らの図書館カードなどで貸し出しと返却の手続きを繰り返し、不正に約2万冊増やしていた。指定期間は今年度末までで、市教委の調査に「来... 続きを読む
数多久遠 新刊『ようこそ、自衛隊地方協力本部へ 航空自衛隊篇』12/22発売 on Twitter: "#図書館カード紐付けに反対します というタグがトレンドになっていた。 図書館カードがマイナンバーに
#図書館カード紐付けに反対します というタグがトレンドになっていた。 図書館カードがマイナンバーに紐づけされたら、借りパクするアホがいなくなる。 図書館にあるはずの本がない! ということがなくなるので、ぜひ紐づけしてもらおう。 続きを読む
Re: 武雄市内の小学生 保護者各位 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン
武雄市において「武雄市内の小学生 保護者各位」と題する怪文書が配布されたらしい。結構、面白い文書なので、一部、引用してみることにする。 このたび、武雄市内児童の読書推進を目的として武雄市図書館の利用カードの一斉作成をすることになりました。 ◇作成にあたりご確認いただきたいこと ・平成25年4月1日の図書館リニューアル以後、すでにお子様が図書館カードを作成されている方はお申し込みの必要はありません。... 続きを読む
懐かしの図書館カードのようなしおり「ワタシ文庫」 読書記録に - ITmedia ニュース
図書館の貸し出しカードのようなしおり「読書記憶しおり ワタシ文庫」を、“1人文房具メーカー”のBeahouseが発売した。450円(税抜き)。 貸し出しカードのデザインをモチーフに、読んだ本のタイトルや日付などをメモしておく欄が印刷されている。ちょっとした読書ログとして使うことができ、しおりは付属ののり付き封筒にしまっておける。 貸し出しカードを再現するため、ケナフ100GAという独特の風合いの紙... 続きを読む
図書館カードがT-POINTになると、どんなイノベーションが期待されるのか - 煩悩是道場
T-POINTカードの未利用者で図書館を利用している人が、T-POINTカードを「図書館以外」で利用することが期待出来るんじゃないですかね。 いきなり結論を書いてしまって、これ以上言うべきこともあまりないのでツイッターにそーっと流しておしまいでも良かったのですが、たまにはブログっぽい記事でも書いてみようかと思いましたので簡単に。 個人的には、図書館というのはAmazonに在庫のない書籍や雑誌、史料... 続きを読む
佐賀県武雄市長「図書館カードはTポイントカードにする。何を借りたかっていうのは、なんでこれが個人情報だ!って思ってるんで」 : はちま起稿
1 名前: カロン(チベット自治区) 投稿日:2012/05/05(土) 01:52:32.86 ID:MuaEz79Z0 「日本ツイッター学会(自称)」会長兼「日本フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 (略) 質問代読者:(略)では二つ目ですが、... 続きを読む
武雄市長「図書館カードはTポイントカードにする。何を借りたかっていうのは個人情報じゃない」
■編集元:ニュース速報板より「武雄市長「図書館カードはTポイントカードにする。何を借りたかっていうのは個人情報じゃない」」 1 カロン(チベット自治区) :2012/05/05(土) 01:52:32.86 ID:MuaEz79Z0 ?PLT(12002) ポイント特典 「日本ツイッター学会(自称)」会長兼「日本フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、... 続きを読む
アマゾン、全米1万の図書館でKindle電子書籍の貸し出しを開始
米 Amazon が、図書館から Kindle 電子書籍を借りられるサービスの開始を発表しました。全米1万1000の公共図書館のウェブサイトから図書館カードを使ってログインすることで、Kindle形式の電子書籍を借りることができます。借りた本は電子書籍リーダーのKindleデバイス全モデルのほか、iOS や Android などの Kindleアプリで、あるいは対応ブラウザ上の Kindle Cl... 続きを読む
『カード類とRSS (Library ELF.com)』
なんとなく得をしそうなんだけどうまく活用できていないなぁ、というシステムはいくつかある。 そのうちの一つが図書館である。ちゃんとシミュレーションしたことはないが、図書館で本を借りる習慣がつけば年間相当の金額を節約できるのではないか、と思っている。 というわけでLibrary ELFのようなシステムは日本にも登場してもらいたいと切に願う。 このサイトでは図書館カードをウェブ上に登録すれば自動的に借り... 続きを読む