タグ 吾妻鏡
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users鎌倉時代の歴史書に記述の星を“超新星と特定” 東大など発表 | NHK
鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」に記述がある星について、東京大学などは理論的な解析をもとにカシオペヤ座付近の方向にあり、超新星と呼ばれる爆発を起こした天体だと特定したと発表しました。 鎌倉幕府についてつづられた歴史書「吾妻鏡」には、旧暦の1181年6月25日に「客星」と呼ばれる星が突然現れ、「土星のような明る... 続きを読む
『鎌倉殿の13人』の「13人」が消されていく順番 最後に残る黒幕の「2人」とは(堀井憲一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
これからどんどん減っていく「13人」 『鎌倉殿の13人』では第27話で「13人」が揃った。 放送日で言えば、令和4年の7月17日のことになる。 歴史書「吾妻鏡」に沿った時間軸でいえば「建久10年4月12日」。 癸酉(みずのととり)の日のこと、と書かれている。 まあドラマのように、陪審員のごとく、13人が勢揃いして話し合... 続きを読む
あとがき26 デジタル人文学のために?:大森金五郎編『史籍解説』(三省堂、1937) - あとがき愛読党ブログ
2017 - 02 - 28 あとがき26 デジタル人文学のために?:大森金五郎編『史籍解説』(三省堂、1937) 先日古本屋で、大森金五郎編『史籍解説』という小さな本を買った。これは戦前に作られた史籍専門の解題集(初版は1937年、 三省堂 。のち覆刻版が1979年に村田書店から出る。私が買ったのは復刻版)で、『 古事記 』だとか『 吾妻鏡 』だとかの書名を挙げたのち、巻数、内容、著者、編纂沿革... 続きを読む
歴史バトル勃発!吾妻鏡と信長公記を舞台に、学者と歴史研究家の戦いが今始まった | BUSHOO!JAPAN
戦国時代とは殺し合い。そんな戦国時代の研究にどっぷり浸かると、”殺意”剥き出しになってしまうこともあるのでしょうか。 東大史料編纂所の教授で日本中世史が専門の本郷和人さんが産経新聞で連載している「日本史ナナメ読み」が一部で話題になっています。 7月15日の産経ニュースにアップされた40回目「史料を鵜呑みにできない理由」というタイトルがそれ。 ↓写真をクリックするとページへ飛びます 鎌倉幕府の公式の... 続きを読む